
ご依頼の「もう少しゆっくりのFFノットの・・・」動画、作ってみました。
解りやすくする為に、リーダーを青のステンレス線にしましたので、青はリーダーと仮定して、見てみて下さいませ〜〜
PEラインには「スーパー ファイヤーライン 1.5号」を使用していますが、このラインは〜 滑りやすさはピカイチなのです。
が、それと引き換えにこのラインは結束方法を選ぶのです、すっぽ抜ける場合が非常に多い、、どの結び方とは言わないですが(笑)
逆にこのラインできっちり結べれば、全てのPEラインで通用する結び方といっても良いくらい、そのくらい滑りの良いラインなのです。
説明付きで、ゆっくりやっても3分弱で完成、結束強度は保証致します。
結びコブは有るものの「歯でくわえず、ロッドを小脇に抱えて、慣れれば1分、強度抜群の安心ノット」
短いマズメ時間にライン切れ・・・ サクッと超速で結びたい時、あるいは、「FGノット」や「ヒゲ無しノット」の編み作りにも、この手順を応用してくださいませ〜
【■ FFメソッド の最新記事】
- オモック・・・ (その2)
- 衝撃!!ナツメオモリ(オモック)で爆釣!..
- ピンテールワーム再考
- 早速、ヒップ・ウエーダーのレビュー
- ヒップ・ウエーダーをポチリ
- 昨日の「隠しヒラメ釣果」の(続)
- 10/30 デイゲーム考察(その 2)
- デイゲーム考察(その1)
- 10/23 デイ・ゲーム出撃
- ヒラメDS再再考。。
- クリア・ホログラムシート
- 8/28 夕方の海と、キャスティング方法..
- 8/21 W台風・・ なら、キャストにつ..
- キャストについて < 続 > 動画追加。..
- 8/14 12:17pmの海と、キャスト..
- 8/11 夕方6:12pmの海状況 + ..
- 7/31 夕方の海状況 & シンカー自作..
- フックキーパーをシングル・フックに
- マゴチにも、青物にも・・・
- 偏光・調光サングラスは、イイですよっ
大変わかりやすく練習させていただきます!
ありがとうございますm(_ _)m
家で10回ほども練習すれば、すぐにコツがつかめるようになると思います。
色々な結び方や、その為の道具は有りますが、サクッと結べ、確実な結束方法が良いと思いますねっ
PEラインによっては、結び方が簡単でも通用しない、すっぽ抜け確立の高い有る結び方もありますし。
どうぞ活用くださいませ〜