
海に到着する前から、底荒れした時に漂ってくる海藻臭が・・・ 見ての通り岸際50m程が泡泡状態と濁りがキツメで、ウネリもやや有り。上物、濁りのイシモチ位なら釣りになるでしょか。。
せっかくの連休ですから、なんとか楽しい釣りをして頂きたいのですが。。 ま、まだ数日有りますから収束の可能性は有りで、明日からは晴れ予報でもあります。祈るばかりです。
さて、新しくMINIセットに相当するお手軽セットを、本日アマゾン納品しまして、入庫完了。右の取り扱い画像に加わりました。上から3つ目。
6号シンカー(22g)でサンプル・セット(SMJを加えたリグの重さ24g ※ワーム重量除く)しておりまして、4000番リールで85回転程度の巻取り飛距離が出てくれると思います。
人間の目測飛距離表現は、かな〜りいい加減なもので、ウネリや波状況、立ち位置の高さによって、飛んでいないのに飛んでるようにも見え、またその逆も有るのです。
なもので、あえて飛距離を、より正確な「着底からのラインを張っての、リールの巻取り回数」でお伝えし、商品説明にもそのように記載しております。
同重量、同一ワームで、他の市販ジグヘッドと投げ比べてみて下さいませ。特に横風が有るとワームリグは回転しやすいので、あえてあえて悪条件下で投げ比べてみて下さいませ〜〜
多分・・・一体型市販ジグヘッドの30gと、遜色無い飛距離が出ると思いますが。。。
重くすれば飛びます! が、飛ばすために重くするだけでは置き竿の餌釣りなら良いのですが、ルアー・フィッシングではそれだけでは〜 通用しません!! 強靭な体力が有れば別ですが(笑)
より軽いながらも飛んでくれることが、ヒラメ釣りメソッドというかサーフでの釣りのド基本の「ラン & ガン」「キャストを繰り返す」、「ロッド・アクション」を、軽快にしてくれるのです!!
まずはド基本形で投げ試して、他の市販ジグヘッド等とも比較( 飛距離、沈下速度、トラブルレス、多様性、応用性を比較 )して頂いて、その後はそれぞれの地域、釣り場、目的の対象魚に合わせて、個々人のオリジナル仕様でお試しくださいませ〜 の、セットです。
どうぞよろしくお願い致します。 m(_ _)m
【■ FFメソッド の最新記事】
- 4/17 やっとで動画アップできました、..
- 4/16 動画作成中
- 4/6 リールを買ってみました
- 4/3 海状況とメガネ曇り止め処理
- 3/27 2:55pm 海状況
- 3/26 釣りを楽しむ!ということは? ..
- 3/21 こんな大雨の日は、仕掛けイジリ..
- 3/14 ヒラメSDSの再テスト
- 3/10 ワーム断捨離
- 3/4 キャスト方法について今一度の再確..
- 2/28 10:35amの海状況
- 2/23 バラシを減らすには?
- 2/16 「ラン & ガン」と、ルアーの..
- 新・ネットショップ開設
- 2/6 4:10pm 海状況と、新・ドジ..
- 1/30(土) 2:35pm 海状況。超..
- 1/29 不要不急の外出?? サーフの釣..
- 1/27 巣ごもり釣り具工作
- 1/19 15:21pm ポカポカ陽気
- 1/10 15年以内に、ここ&リグを知っ..