今日はデイゲームでも思ってましたが、窓からは樹木が大きく揺れて( 夕方なら止むか? 風、、、)と、5時過ぎに海に到着。
あえてテトラ帯へ。今回は好んで行くというより、この暑い時期には岸際は波が引き寄せするたびに熱せられた砂が洗われ、水温が高い。
なものでマゴチは良いが、ヒラメとなると水温の低めな水深のある場所! ということで。
が、、、海は・・・ 思いの外、波&ウネリ高くというか強く、際から100m程が結構な濁り方。リグが30cm沈むと見えなくなる状態。。
横風もキツメで、キャストした後はロッド先は、つま先より下にしないとラインが煽られて釣りにならず。。
まだ数投という時に、ドッカ〜〜ンと波しぶきをかぶり、すでに心が折れそう。。 (笑)
こうも波が高めなのは、今日は大潮だったんですね〜 明日からは中潮になりますから、今日よりは穏やかかと。
良い情報としては、今年初めて水面を割って終われ、キラキラ光るシラスの群れと、それを空から狙うカモメさんを見ることが出来ましたので、状況としては良くなってきていると思いますねっ
そんでもって波打ち際に溜まる、絡んでくるゴミ絡みを取り取り一時間ほどやってみましたが、ノーバイト。ま、釣り自体をやらせてもらえない状況で退散でした。
そう言えば現在遠征釣行中のユーザーさんから「小さいですが、キジハタ釣れましたよ」とメール報告が来ましたので、近々釣果報告が来るでしょう。
良い週末になればいいですね〜
【■ 海状況 の最新記事】
- 11/29 夕方4時過ぎの海状況
- 11/19 夕マズ目海状況
- 酒匂の浜は、車進入禁止。。
- ウネリがキツメ・・・ エコギア新ワーム新..
- 11/1 お昼前の海状況
- その後の酒匂の浜 ため息が出ます、、
- 浜の現状報告。立ち入らないほうが、、、
- 大潮の満潮の潮位に要注意!
- 台風通過に備え
- 10/5(土)4:25pm 最高の海状況..
- お昼の海状況
- 9/27 夕方(5:15pm)の海
- 9/20(金)夕方(5:02pm)の海状..
- 西湘より小ぶり?青物、、、(kongoさ..
- 13日の金曜日・・ の夕方の海
- 台風去っての夕方の海 5:31pm
- 9/6 夕方の海
- 8/13 台風前の昼海(1:15pm)キ..
- 8/7 デイ出撃
- 7/27 無意味ですが、昼海状況