明けて本日、ワンコ散歩がてらに久々の早朝の海様子見に。
海は、わずかな小ウネリ、水質良好、無風。ベイトっけは・・・ 有る(見える)とは言い難く。。
浜全体で40人程? 平日にしては結構な数で、隙間もそうも無い状態。その40人程の内、9割がキス釣りに人かなぁ〜 ポリバケツに、20cm程のキスが泳いでましたよっ
そうこうしている内に〜
ですから、早朝ならば7時前には、すでにある程度釣行時間を持っていないと〜やる気喪失しますよ(笑)
ただですよっ、特にマゴチに関しては、今回の「磯・投げ情報」にも書きましたが、ディーゲームで充分OKで、今もって私のマゴチ釣果の90%が朝・夕マズ目外れの釣果。
しかも、今日のここの浜のようにキス釣り人がズラッと並んでいるという事は、ルアー・アングラーにとっては、「 ルアーではまだ攻められていない竿抜けポイント一杯 」
混んでる〜!! じゃなく、ラッキーィ!!でしょ?(笑)
経験上、11時過ぎには7割以上が居なくなり、空いていてストレス無く釣りが出来る!厄介なこととぽ言えば、ちょい暑いか?? という事(笑)
マズ目に釣れるの当たり前! ましてや、着底同時にレンジに入り、浅くて根掛もしない砂地浜に、今更そうもウンチク要らないでしょ? 目の前さえ通せさえすればば食ってきます。何故なら、売られているもの全てが釣れるから、釣れたから売られているはずですから。(笑)
ルアーは、ハード、ソフト素材に関係なく、私は、ルアーは道具で「はさみ」と同じだと思ってるのですねっ 基本、はさみが切れるのは当たり前でしょ?
ただ切る素材の紙やら、布やら、鉄板に対して、どれが有効で、どれを選択し、どれをどう使うか? 使い方も間違った使い方によっては壊れたり、切れなかったり、刃こぼれする。。
ルアーだってそうでしょ?? その釣り場に合わない使い方、選択をすれば、フック壊れるし、塗装ハゲるし、何よりロスト多発するでしょ?
どれで釣れたなんてことは〜 メーカーさんやらプロ・テスターが釣れることを証明して商品化してるんですから、そうも重要な事なことではないでしょ?(笑)
それよりも、どうゆう状況で、対象魚に対してどうゆう考え方でそれを選択したか? どう使ったか? どのようにどの位置で食い付いてきたのか? そしてフッキング状態画像から、食い気の活性度も伝わってくる。。
そこにそ意味が有り、釣果情報には重要な事なんじゃないかなぁ〜と、思う訳ですねっ
なのに・・・釣れた獲物からルアーを外して、横に並べての釣果写真。。(ンン? ほんとに食わせて釣れたの? 着底と同時に、あるいは掛け上がりで待っているところを引っ掛けて来たんじゃないの? )と、疑われても仕方ない。特にヒラメに関してはそう。
最近は、ルアー・フィッシングなのに、まるで餌釣りのように、アレが釣れる? これが釣れる?と、先に付ける釣り餌探しの様相にも感じるんです。違うんじゃないのぉ〜 ?? (笑)
どうしてそれを? どう考えて選択したの? どう使ったの? どう攻めたの? どの位置でヒットしてきたの?
私もそうでしたが、やり続けるうちに知らず知らずのうちに、本来の目的からズレが出てきて迷路、トンネルに迷い込み、なんか変な方向に行ってるかも・・・的になるのです。釣りたいばっかの欲が勝って(笑)
そうなることが誰でも有るのですがねっ 長く続けていると。。
そんな時には( 元はと言えば、何をしたかったのか ?? )の原点回帰! ですよねっ!
【■ FFメソッド の最新記事】
- 4/17 やっとで動画アップできました、..
- 4/16 動画作成中
- 4/6 リールを買ってみました
- 4/3 海状況とメガネ曇り止め処理
- 3/27 2:55pm 海状況
- 3/26 釣りを楽しむ!ということは? ..
- 3/21 こんな大雨の日は、仕掛けイジリ..
- 3/14 ヒラメSDSの再テスト
- 3/10 ワーム断捨離
- 3/4 キャスト方法について今一度の再確..
- 2/28 10:35amの海状況
- 2/23 バラシを減らすには?
- 2/16 「ラン & ガン」と、ルアーの..
- 新・ネットショップ開設
- 2/6 4:10pm 海状況と、新・ドジ..
- 1/30(土) 2:35pm 海状況。超..
- 1/29 不要不急の外出?? サーフの釣..
- 1/27 巣ごもり釣り具工作
- 1/19 15:21pm ポカポカ陽気
- 1/10 15年以内に、ここ&リグを知っ..