2019年09月29日

ヒラメさん42cm+オオモンさん(静岡 kongoさんから)

やっと波が落ち着き、いつものサーフで釣りができました。
これだけ落ち着いているのは、1か月以上ぶりです。毎週台風やら熱帯低気圧やら来ていましたから…。
DSC02142.JPG

早起きして、5時前にはサーフに行ったのですが良い場所には先行者が有り、結構釣り人が出ていました。
濁りが入っていたので、目立つ色を投げていきましたが、当たりもなく…、青物がいないかと、メタルジグも投げましたが反応なし…

ハタ用のグラブを投げてみると、フグかしら…何かが触るので、同じ辺りを探っていくと、数投目でヒット。
このところ悩まされている、30p級のフグのような…、違うような…、針が小さめなので丁寧に引いてくると、出てきたのは可愛いヒラメ42pでした。
DSC02121.JPG

針が口に掛からずに外掛かりしていましたが、
DSC02122.JPG

久々サーフでの1枚、嬉しい釣果でした。
DSC02133.JPG


 ヒットタイム5:30 MJ+TG21g&丸1号+キジハタグラブ115+トレブル#6・シングル仕様

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ほほぉ〜 グラブでのヒラメ釣果報告は・・・ 多分初めてかなっ? 
 もっともハタ用に用意した物なのでしょうが。。 カーリーテールは、アピール力は高いんですがね〜 風の抵抗で飛距離が落ち気味なのと、フグに尻尾をかじられる確率が高く、かじられると〜使いずらい。。。(苦笑)

 困った時の、これで釣れなきゃしょうがない!!の、115番カラーは、なんだかんだで強いんですよ〜〜〜っ(笑) しかしイイなぁ〜 模様も綺麗! 美味しそう!!
おめでとうございます〜〜 !! 手(チョキ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今朝も5時頃からサーフに行ってきましたが、全く当たりなし。
1時間半ほどやり当たらないので大きく移動して、ハタ釣りに行ってきました。
しかし、こちらも当たりなし。やっと出たバイトで、1尾釣りましたが可愛いサイズ17p。
DSC02194.JPG

今朝はどこも渋かったようです。ヒットタイム8:00 MJ+TG28g&1号丸+リアルグラブ3in+トレブル#6
写真で見たら尾の方に針が刺さっていました。取ってからリリースしてあげればよかったのに気づきませんでした。 
DSC02198.JPG

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あらら・・ホント 
抜いたら傷口から菌も入ることも有るし、しょうがないですねっ

posted by hiramemj at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186622601
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


 初めてお越しの方は「サイト・マップ」ココからどうぞ!