2019年12月29日

ドローン空撮・駿河湾 12/28 + 12/29イシモチ釣果(kongoさんから)

夕方、ドローンを飛ばしつつ、海状況の確認に行ってきました。釣りも少しやってきましたが、濁りがあり、波も少し高めで釣果無しでした。
DSC02309.JPG

 濁ってると、大きめのが釣れるんだよね…と、知り合いが言ってたのも耳に残っていたので…。

1228-1.JPG

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうも〜〜 しっかし空撮、イイですね〜 透けて水中状態も見える。
夏ならシラスを追ってボイルする青物も写せるんじゃないですかね〜 釣り出来ないけど 爆

濁りですよね〜 茶色ならいいんですけどね〜 白濁(水温低下)だとしたら、イマイチかも。。
海情報ありがとうございました!! by 柏木

〜〜〜〜〜〜 12/29 追記 〜〜〜

今朝も少しだけ海に行ってきました。
DSC02331.JPG

まだ波が高めで、今ひとつでしたが、釣れないことはないかしら…なので、ひたすらキャスト。
濁りがあるので、明るくなってきたタイミングで、実績のチャート系を投げてみると、1投目でゴゴッとあたり、合わせをしっかり入れて引いてくると、波間から出てきたのはまたしてもニベさんでした。
DSC02328.JPG


「なぜヒラメじゃない〜」と、心の叫び!!
12月入ってニベばかりです…。写真を撮って、もう一尾…と、しばらく投げていくと、ぐっとテンションが入ってさっきより重い引き。合わせを入れて、引いてくると…
ばらした魚、しなっているのに.jpg


あれれれっ???、バレちゃいました。逃がした魚は大きい〜。(竿はしなっているのに…)周りの方も釣れていないみたいで、次はヒラメと思いつつ、撤収となりました。

で、日が昇ってきたので、ドローンを飛ばしてみます。
P0780082.JPG

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

例えば、新規の釣り場への釣行の時に、先に飛ばして水底状況を覗いてみるってのも良さげ。
イイなぁ〜〜 いいなぁ〜 ドローン。。 普通は、見れないところを見れる・・・魅力的だなぁ。。
拡大して見てみれば〜 一杯ですね〜〜 釣り人。。

by 柏木

posted by hiramemj at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186971081
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


 初めてお越しの方は「サイト・マップ」ココからどうぞ!