本文夕方から雨が降り始めましたが、雨の降り始めって海は結構凪いでいることが多く、仕事帰りにちょっとだけ行ってきました。
思った通り波は穏やかでしたが、うねりが入り始めていて時々大きいのが混じってきます。
1時間くらいなら・・・と、投げていくと・・・何の当たりも無し。
でも、時々何かが触るような気もして、泳がせ方に変化を持たせながら投げていくと、コン!!とバイトが出ました。
濁りもあったので、スローに4回巻いて、着底後一呼吸間をおいてから巻き始める・・・で、当たってきました。引き具合から、40p位のヒラメだと思い丁寧に巻いてきましたが、出てきたのはいつもの魚、ニベ?
(イシモチ?)君34pでした。釣れてくれたことには感謝ですが、ヒラメが良かったな〜。
素早く写真を撮ってRでした。
ヒットタイム18:10 MJ+ナツメ6号+デスアダー6inch
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
賛成です! 「ウイルスは、風通しと紫外線を当てることで死滅!洗濯物も陽に当てて干しましょう!」と、報道でも有ったように、2つが当てはまる場所、そう! 海! 海で遊びましょう!! ご家族連れで
また釣りには、お隣さんとの間隔を10m程度は離れて釣りしましょう! という無言のお約束が有りますから、感染予防しながらも趣味を楽しむには最適!!
最近少ないスーパーでの生鮮食品・・・ 食材自己確保にも(笑)
・・・・・
コロナ・ウイルスに関しては、私も色々と調べてはおります。
最新情報では感染者の中でお二人のご老人が喘息用の吸引機(吸引剤)で数日で治ったとの事。
子供でも副作用の無い薬で、価格も¥2500前後と安価。多分、医療機関で受診してからでしか手に入れられないないかと思いますが、少なくともコロナにそうも怖がらなくてもいいかもしれません。
今日は、このニュースがかなり話題になるんじゃないかと思います。
感染拡大だけでなく、この経済にもやばい雰囲気が、これで一気に安心感に繋がることを心から祈ります。
by 柏木
【★ MJリグ釣果情報の最新記事】