2020年04月22日

4/22 30分釣行、行ってきました。<今日の海状況>

 30分釣行、行ってきましたよ
DSC_1044.jpg


 コロナ拡散防止で、何でもかんでも「外出は控えるように・・・」と「3蜜」は避けるようにとのお達しは有るものの、私的にはどうにもその線引きが曖昧で、本質は何なの?? と、考えてしまう訳です。

 ジョギングはOKという医師会の基準に合わせるならば、通気が有って、人との接触無く、そして密閉となら無いならば、大丈夫ですよ〜〜 という事だと思います。しかも外ですから、ウイルス殺す紫外線、オゾンを一杯浴びれる。

 ま、そうしますと、コロナの怖いところは保菌者なのに無症状の人がクラスター拡散してる事。。

 よって、今現在自分が無症状で健康であっても、保菌者かもしれない・・・と想定して、他人に迷惑を掛けない、ウイルスをまき散らさない行動を!」という事だと思うのですねっ 

 その迷惑かけない事とは、
・買い物など、外出するならマスクは着用!
・ソーシャル・ディスタンス(2m以上)空ける! 
・通気性の悪い密閉空間に集まらない!

ってことですよね?

 今日のニュースで、茅ヶ崎海岸に数百人ものサーフィンしている状況が報道されましたが、いい加減に外でスポーツやりたい人の気持ちも解るし、そんなに沢山集まって大丈夫なの?という疑念も解ります。
 サーフィン自体よりも、サーフィン後の食事なんかが問題視されているのだと思いますが。。

 ま、そんな中でですよ サーフの釣り!! あえて、出かけてみた訳ですねっ

 ジョギング程、ハァハァ、ぜいぜいと激しい息づかいをするでもなく、サーフィンではできないマスク着用も可能で、そして2m以上の間隔を空けるなんぞ、今日の海では両隣りの人影は・・・30m以上先の超・ロング・ディスタンス〜 「 3 蜜 」回避条件は、楽勝に満たします〜 !!

 天気は良いし(紫外線有って)、風(通気)も有る。
 誰と接近状態となる事無く、海に向かって黙々とキャストするんですから、もう完璧でしょ? (笑)

DSC_1041.jpg


 やはり、コロナ拡散防止のための本質と照らし合わせても、サーフの釣りは、迷惑や、警戒心・不快感を抱かせることが殆ど無い、すんばらしい釣りの分野だと思うのですよっ

 但し、あくまで「サーフの釣り」と、限定しますよっ そして食事するなら手弁当で、海でねっ 
 サーフの釣りで、お隣りと2m?? 5m離れてキャストしたって、コロナ云々関係無く、「もっと離れろ!」とクレーム出ますよ(笑) 
GW連休に入り、万が一、浜見てセフティーな間隔が取れないようなら、そこはすんなり諦めましょ 浜は釣り人だけじゃないですから、大人の状況判断で

  釣れれば最高だったのですが、サーフィンが出来るという事は? 
 そう! ウネリが有るんです・・・

 そして、強〜い南からの強風で、もっとやりたくてもウサギが跳ねだして、20分ほどテトラに腰掛け、景色を眺めてましたが、一向に風が収まりそうにも無いので退散でした。
DSC_1040.jpg


 ま、そんなことで、私は「サーフの釣りは、医師会がOK出しているジョギングよりも、比較的安全だと言われる今流行の、人が集まるキャンプよりも安全で、スーパーへの買い物なんかより遥かに、人に迷惑を掛けない!」と、言いたいのですねっ

 釣れなかったけれど、やっぱ海は最高ですね〜〜 その場にいるだけで。
 ストレスも飛びましたね〜 
 
posted by hiramemj at 16:31| Comment(2) | TrackBack(0) | ■ 海状況 
この記事へのコメント
全くもって、その通り!

大洗サーフでの釣り人がテレビでも問題になっていましたが、あれは一箇所に多くの人が集まりすぎていることと、コロナとは別にマナーの問題だけだと思うんですよね。しかも、大洗へわざわざ取材に来ているテレビ関係者自体が、県外から来ているという皮肉(;´д`)

とにかく、周囲に人がいなければゼーンゼン問題なしと考えます。

周囲に人が全くおらず、家から5分のご近所サーフで、私は相変わらず釣りを楽しんでます。

それでも全く人との接触はありませんので!
Posted by ゆたりな at 2020年04月23日 11:42
だと思うんですよね〜 その時、その時の状況判断が大事で、今日となっては、今更報道番組で「ジョギングも、もっと離れないと・・・」とか。。

 ニュースだから、報道されたからと言って、すべてが正しいとは言えない事も沢山ありますよ。


 例えば、今日の午前のテレビ番組でも「コロナに対してタバコは??」というテーマの中で「コロナに対して、ニコチンが害が有る」と報道されましたが、私は
(違うでしょ!!タールでしょ! ニコチンは無害というのが、今の通説。肺を真っ黒にするタバコ成分のタールが害が有るから電子タバコが登場したのに・・・)と。(笑)



 


Posted by hiramemj at 2020年04月23日 16:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187408900
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


 初めてお越しの方は「サイト・マップ」ココからどうぞ!