緊急事態宣言解除となった神奈川県です。
開けての日曜は( どうなのかなっ? この浜は入れるのかなっ? )と、行ってみました。
基本、土日祝祭日は、ロッドを振らない。余程ガラガラに空いてる状態でない限りアングラーの邪魔をしない主義なものですから、ワンコの散歩を兼ねて。
入れるのかなっ? と、思っていたゲートも開いていまして(さ〜て どの位の釣り人が居るのかなっ )
想像以上に多い!! ナンバーを見ますと相模、横浜、八王子、多摩、つくばまでも・・・ (みんな楽しみにしてたんだろうなぁ〜〜 )と感じました。
浜にはざっと40人くらい居るでしょうか?? 釣り座確保も厳しいくらい混んでいます。但し、混んでいると言ったって、釣り人間は優に10m以上離れて、日差し(紫外線)無いものの、風は流れていて、街中でショッピングや食事するよりは、はるかに安全だと言い切りましょう! (笑)
波は穏やか、ささ濁り程度で、微風。見た目条件としてはイイ感じ。。
なのですが、私のこの浜の経験値からすると「 左方向からの潮流の時は、イマイチ 」な潮の流れでした。
15分ほど、竿曲がりが有るか見てましたが、居る間は誰も釣れてなかったようです。 ま、それでも海の状況は30分有れば多きく変わりますから、釣れて欲しいなぁ・・・ と、思いながら帰路へ。
< イイもの情報〜 マスク >
もう今年1年は、マスクは必需品ですよね?
いろんなマスクを取り寄せて試してましたが、クソ熱い夏に向けて、( 息がしやすく、涼しく、何度でも使えるものは無いものか ??? )と、探してて見つけたのが黄色枠のマスク。
マスクと言うよりは、マスクカバーになるのかな?
柔らかいシリコンゴム製で、口との間に布を入れて何度でも使い回しがきくという物。
夏の必需品で冷感タオルって有るでしょ? 濡らして絞って首に巻くと〜涼しいというアレ。
私は、そのアレを15cm × 8.5cm に切って、挟み込んでます。これが超快適!!
吐く息で冷感素材が湿気を帯び、吸う息で空気が冷やされてバッチリ! 涼しい!
や〜〜っと、おととい届いたアベノマスク。せっかく頂きましたが、当分出番は無さそう(笑)
今では洗って使えるマスは一杯出てるでしょ? だけどこれならマスク自体を洗うんじゃなくて、布を交換する、キッチン・ペーパー挟むなら捨てるなりと言う感じ?? 非常に楽!
微妙な隙間が有る無しにこだわるならば、お勧めしません。ただマスクしないで出歩くのは・・・とか、マナーとしてマスク着用している事で、他の人の安心になれば・・・ と言う方用です。
冷感タオル1枚で、マスク10枚分は余裕で取れそう。
もう今年はマスクは買わなくてもイイかななぁ〜 と、思ってます。
宜しければマスク対策の一案でご参考に。
2020年06月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187570858
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187570858
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック