2020年08月12日

カヤック・フィッシングでオオモン、アカハタ他(静岡 KONGOさんから)

 え゛〜〜 お盆前位は海情報を・・・ とは思っていたものの、どうにも体調すぐれず(食当たりで・・・ ふらふら)アップできなかったのですが、ほんじゃ〜何もしていなかったかと言うと、SMJの改良案を、書いてはボツ、試作してはボツの繰り返しをしてまして・・・ 

 何とか今よりもより簡単に、よりトラブルレスにしたいと思っておりまして。。 できるだけ早くバージョンアップしたいと思っておりますので、今しばらくお時間下さいませ。 m(__)m

 さてそんな中、毎度毎度のkongoさんからの釣果報告が届きましたので、取り急ぎアップです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ご無沙汰しています。釣りをしていないわけではないのですが、梅雨明けの後、サーフは青物ばかりが釣れ(30pが最大)MJ釣果無し…という状態です。 岸際の濁りもなかなか取れません。

 また、コロナ休業中に釣り友達にそそのかされて、躊躇していたフッシングカヤックに手を出してしまいました。
 で、そちらの修行に時間を使い過ぎていたのもあります。カヤックでは、タイラバやメタルジクが多いようですが、MJユーザーの私は、MJメインという感じです。

 海に出ればいくらでも釣れると思っていたのですが…、サビキでアジ・イワシ・カマスなら釣れますが、それなりの魚というとなかなか難しく、まだ紹介するような釣果には繋がっていません。

 船でいう所の、「ひと流し」の意味が今日ちょっと腑に落ちた部分があり、それに伴い釣果も出ましたので、紹介させていただきます。
DSC02836.JPG

DSC02818.JPG


 釣果と言っても、根掛かりと勘違いして釣り上げた1尾ですが・・・。アオハタは、かけた瞬間、根掛りのごとく動かなく、根掛かりだと思いこみ、あれこれと根掛り対策に取り組んでいたところ、浮いてきたので魚だとわかり、驚きながらのキャッチ。36pありました。オウモンハタは、24pでした。
DSC02810.JPG

DSC02816.JPG

DSC02839.JPG


DSC02843.JPG


本日の釣果:アオハタ1尾、オウモンハタ2尾、エソ1尾 リグ:MJ+ナツメ8号+トレブル#8+3inワーム
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 ほぉ〜〜〜〜 良いですね〜 
 私見てましたよ kongoさんのユーチューブ動画、こっそりと。(笑)
新しいことにチャレンジするのはワクワクして、いいですよね〜〜

 こっちもようやく釣れ始めているようですが、40cm未満の青物が多いようです。オフショアならコロナの心配も、より一層無しか・・・ それもまたメリットかも〜 またの報告をお待ちしております〜
有難うございました!!

 by 柏木


posted by hiramemj at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187797222
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


 初めてお越しの方は「サイト・マップ」ココからどうぞ!