まずは、前シンカーとこれからの新シンカーの違いを
現SMJに、出品中の新シンカーをセットしますと
オマケ機能として、流行り?? のオモフックへの転用例が
新シンカーの改良したことによってのメリット。
1)前シンカーは、ステンレス線を曲げて製作しておりましたが、新シンカーではステンレス板を切り抜いて製作しており、強度及び耐久性が大きくアップしております。
2)冠の内径横巾をより狭くしたことで、ウネリや波打ち際でリグがもまれることでリグがひっくり返って戻ってくる事は、ほとんど発生しなくなりました。(現SMJに、新シンカーを使用してもです。)
3)強度アップさせたことで、冠がゆがんだり、開いたりすること(開くとリグが回転しだします)は無くなりました。
高々、シンカー先端部を改良したことで、以上のようなメリットがあります。以前から、そうやればメリットが有ることは解っていてやりたかったことなのですが、SMJ以外に別途ステンレス板からの形成品を足すことは、どうしてもコストアップになりまして・・躊躇していたのです。
どうしてもステンレスの切り抜き加工によってコストアップし、手間も増えまして・・・ 一個当たり¥10程価格アップ「10ケ入り 6号シンカー ¥1580<送料込み> 」しましたが、その分のメリットは有るかと思いますので、とりあえず先に6号だけですが、どうぞよろしくご検討くださいませ。 m(__)m
新SMJと、新シンカーのシングル・フックでのセット事例が ↓ トリプルフックセット例や、逆セット(針先下向きセット)等、順に「 こんな使い方はどうですか?? 」画像をアップしてゆきます。
【■ FFメソッド の最新記事】
- 2/28 10:35amの海状況
- 2/23 バラシを減らすには?
- 2/16 「ラン & ガン」と、ルアーの..
- 新・ネットショップ開設
- 2/6 4:10pm 海状況と、新・ドジ..
- 1/30(土) 2:35pm 海状況。超..
- 1/29 不要不急の外出?? サーフの釣..
- 1/27 巣ごもり釣り具工作
- 1/19 15:21pm ポカポカ陽気
- 1/10 15年以内に、ここ&リグを知っ..
- 1/4 1:55pm 釣りとコロナ禍 私..
- 2021 1/2 日の出
- 12/31 14:22PMの海状況 & ..
- ザ・フィッシング 舞台はこの西湘!!
- FGノットをユーチューブで検索してみた
- 12/7 「ザ・フィッシング」見ましたか..
- 11/28 2;21pmの海状況
- ジジィですが、もうちょっと頑張るかなぁ〜..
- 10/22 脱タバコで、最高級タックルも..
- 今週末は、好天気予報〜〜