ン゛〜〜〜 ん 多分、検査数が増えていて行けば、行くかも?? と、思ってはいましたが、いきなりの500人オーバーとは、何ともやりきれない気持ち、、
今一度、気を引き締め直して、己の感染防止を徹底しようかと思います。
前記事では、コロナ感染防止対策として、改めて「 光 触 媒 」について取り上げてみましたが、新型コロナだけでなく、インフルエンザ他の感染症にも、この季節から大切なことが有りますよねっ?
そう! 乾燥を防いでの湿度管理 !!
乾燥が感染症にはマズイ事はご存知かと思いますし、私もコロナ以前から「 冬には超音波加湿器 」を、何年も前から数台買い替えながら使用してきました。
が! 去年の冬からは、寝室では超音波加湿器は使っていません。
どうにも朝になると加湿器回りがベタベタに濡れて・・・( これって、どうにかならないの?? )ず〜っと、そう思ってました。機種にもよると思いますが。。
そして有る時、フワ〜〜っと立ち上がる湯気を見て( な〜〜んだ、コレが有るじゃん!! )と、キッチンで。
それは〜 電気ポット!!
感染予防には40〜60%の湿度が適度と言われ、それを割ると、朝にのどがカラカラになり細菌、ウイルスの増殖確率が高まると言われ、また60%を超えるとカビが生える確率がググっと上がるそうです。
で、この電気ポットから立ち上がる湯気で、寝室の湿度はどうなってるかと言うと〜 今朝の湿度です
バッチリのパーフェクトのど真ん中の50%!! しかも、加湿器で加湿器周辺が濡れずに便利!
でも、電気ポットが加湿器代わりになりますよ〜 というだけではオススメしない訳です。
MJリグしかりで、多機能に使えないと〜〜 (笑)
夜中に寝室での、ホット・ウイスキー、ホット・コーヒー&紅茶、小腹が空いたらカップ・ラーメン!!
この1石2鳥が、めちゃくちゃ便利〜〜 しかも暖かい湯気は、暖房にも貢献。
乾燥してきて( 加湿器買おうかなぁ・・・ )そう考えてた方がおられましたら、「 寝室には、加湿器代わりに電気ポット設置 」を、オススメしますよ〜〜
※ 2.2Lのポットですが、朝になると入れた水量が湯気となって蒸発し、水量は2〜30%位減っていますね〜 。
私の年代ならば、昔は石油ストーブの上にやかんを乗せてたもんですよっ 違います?(笑)加湿も出来て、お湯も使える。。そうゆう事です。
さて、MJリグのご注文につきまして、最近メールでのご注文、お問い合わせが増えてきております。メールでも(右カテゴリーランの下のメールアドレスでOK!)ご注文承りますし、「 携帯の文字打ちは、苦手だ・・・ 」と言う方はFAXでも承ります。
FAX番号は、03−6674−2495 です。
頭が03で東京の番号ですが、私が全国どこにいても、FAX届けばメールに変換され、受信と同時に見ることが出来る「 ネットFAX 」で、極普通のFAX機からも送信可能です。
宜しければご利用くださいませ。
ps:発送は、早いですよ〜 アマゾン以上です。夜のご注文は、翌日に発送完了(笑)。そして発送品表面には「 光触媒スプレーをワンプッシュ! 」
これで誰が触って配達しても安心です!!ダンボールに付着したウイルスは、最大72時間生きてる場合が有ると言われますからねっ。
