でもって、久々に( PEラインとリーダーの結び方情報はどうなってるのかなぁ・・・ )と、ユーチューブで動画検索してみました。
増えてますね〜〜 特にFGノットの時短版が。。
そしてここ最近のアップ動画では、やはり道具を使わずに巻けるパターンが多い??
アクセス数も最近アップされたものでも、数十万アクセスのものもゴロゴロ有る中で、私の推奨「FFノット」 は、たったの2万ちょい、、、
何とまぁ寂しい事、、(爆)
しかもFFノットは、2014年にアップしてるのに、、
そして道具を使わない代わりに「 PEラインを3〜40cmで折り返して、小指に数回巻いて、PEラインを人差し指と親指で広げて、リーダーに編み込んでゆく・・・」これとか
まさにFFノットの編み込み手法。。 FGノットとは、編み込み後のラストの締め込み方法は異なりますが、それも意味有っての事。
もっとも私より先にこの方法(小指に巻く方法)でのFGノットは、2014年時点ですでに紹介されてたんです、釣り雑誌で。
FGノットの編み込み部分のやり方は2種類あって、交差させながらリーダーに巻いてゆく方法(FFノットも、そう)と、PEラインに1回転させながら更に交差させてゆく方法。
どっちが強いかというのは私においてはそう重要課題ではなく、要は切れる時に結び目から切れなければ、それで良いと思ってるんですねっ
サーフの釣りで10kgの超大物サイズであっても、ドラグはせいぜい2kg程度で出るようにしているのですから。
で、リーダーに交差させながら巻いていくという摩擦系な部分は同じような方法なのですが、多くの動画が「 PEラインを3〜40cmで折り返して、小指に巻き付ける 」事。
それに対してFFノットでは「 薬指に巻き付ける 」事を推奨しています。
何んででしょうか ??
( 柏木は〜 他と違う事やってFFノットって名付けたかったんでしょ?? )と、思われる方も居るでしょうが、そうでは無いのですよ〜〜 (笑)
あえて「FFノット」= フラットフィッシュ・ノットと名付けたかと言うと、冒頭の一言に尽きるのですねっ
そう! ヒラメ、マゴチは、寒い時期 = 手袋をはめる季節もメイン・シーズンだという事。
要するに手袋をはめたままで結ぶには、薬指に巻いて小指と中指でギュと挟み込んだ方が力が入り、滑りにくいのですねっ
握りこぶし作って、人差し指と親指を広げてみて下さい、イメージできますでしょ?
そして、力が入るから、沢山巻かなくても良い = PEラインも節約できる。
ロッドのラフサーフ88のグリップ形状もそうなのですが、寒い手袋をはめての季節を考慮して、あ〜なっているのです。(= 冬に冷たい金属、プラスチック部分を極力排除)
そういうところ(手袋をはめる季節)も考えて「FFノット」を見てくれると嬉しいのですがね〜〜
少なすぎ! アクセス。 アップしてから6年もたつのに〜 爆
【■ FFメソッド の最新記事】
- 3/4 追記約束は今日に、、 ウインドウ..
- 2/28 10:35amの海状況
- 2/23 バラシを減らすには?
- 2/16 「ラン & ガン」と、ルアーの..
- 新・ネットショップ開設
- 2/6 4:10pm 海状況と、新・ドジ..
- 1/30(土) 2:35pm 海状況。超..
- 1/29 不要不急の外出?? サーフの釣..
- 1/27 巣ごもり釣り具工作
- 1/19 15:21pm ポカポカ陽気
- 1/10 15年以内に、ここ&リグを知っ..
- 1/4 1:55pm 釣りとコロナ禍 私..
- 2021 1/2 日の出
- 12/31 14:22PMの海状況 & ..
- ザ・フィッシング 舞台はこの西湘!!
- 12/7 「ザ・フィッシング」見ましたか..
- 11/28 2;21pmの海状況
- ジジィですが、もうちょっと頑張るかなぁ〜..
- 10/22 脱タバコで、最高級タックルも..
- 今週末は、好天気予報〜〜