ナイスサイズ! おめでとうございます〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
静岡は、本当に渋くて、コンスタントに釣果が出る年末年始も皆さん口をそろえて「渋いね」しか言わない状態。ぽつぽつ出る日もありますが「釣れていますよ」…と言いにくい状態です。
このところ自分は、流れ込みにこだわって、流れ込み回りばかりやっていましたが、どうも釣果が上がらず、気持ちを切り替えるためにテトラ回りの実績ポイントに行ってきました。
このごろは暗いうちの釣果が多く、期待して投げていましたが日の出前は不発でした。
日が出て、さて何を投げようかと迷いつつも満潮からの引き、来るなら手前が多いと思い、小ぶりなミノーを投げるも当たらず。
日の出すぐの時間は、白の反応が良いので白いグラブテールのワームを投げてみると、波打ち際すぐのところでヒット。
波に合わせて引き上げるどころか、その波の中でのヒット、巻く間もなくずり上げました。出てきたのは、待望のヒラメさん53pでした。
口にガッツリと掛からず、テールフックが顔回りに掛かる、スレでしたので(フロントに食ってきた時に、フロントは掛からず、テールが顔回りに掛かったようにも感じますが)…活性はそんなに高くないようです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここ数年の状況から、多分・・・ ここ1週間前後で、状況が変わるのではないかと、、、 勿論、良い方向に。。
高活性の時には何を使っても釣れるのですが、渋い時にこそ、ちょん!とついばむようなショート・バイトを逃さない事が大事だと思うのですよ〜
釣れなきゃ〜 居るのか居ないのかも、相手が何の魚種なのかも解らない訳ですから。。
流れ込みは、、、 探ってみるポイントだと思いますが、時期的に水温低いかも。。
高い山からの雪解け水で。
< お 知 ら せ >
ストアーズにネット・ショップ開設を始めましたが、カード決済については現在申請中で、現時点では現金先振り込みのみとなっております。
従いまして、振り込み手数料分として¥200相当を割引した価格で出品しており、これでアマゾン、メルカリでのカード決済と同等以上の実質支払価格となりますので、宜しければご利用くださいませ。 カード決済可能となるまでこの価格で継続いたします。 m(__)m
=== ドジョウ・ワーム到着 <追記です> ===
まずは熟成アクアの特徴は、生分解プラスチックで時間経過とともに分解されてゆく環境に優しい素材と言うのが最大の売り。そして、魚の好む「臭い」と「味」付きで、生エサ以上の効果を狙うという事。
で、熟成アクア・シリーズは、以前にも使用したことが有るのですが、袋内には「臭い」「味」付きの液に浸されてまして、この液状の中に浸した状態で持ち歩くという手間が存在し、その手間に見合う釣果が期待されるならば〜 それはそれで良し!
こう言った他社も含めた「臭い付きワーム」に関しては、「非常に臭い!!」という意見が多いのですが、 エコギアのこのワームでの臭いは、決して嫌な臭いでは無いと思います。
ピザに乗っかってるカタクチ・イワシの塩付けのアンチョビ知ってます? その匂いに似ていて、むしろおいしげな臭いです(笑)
到着しまして、早速MJにセッティング。
ウネリの有る時に、ンん?リグがひっくり返る?という時や、根掛りポイントに強い、そもそも新・MJの狙いである「針先下向き」仕様でセッティング。
液によって滑って付けづらいのは間違いなく、本来の付け方はではなく「ワームの横付け」じゃないと、うまくセッティングしづらい。。その事が水中での動きにどのような影響を与えるのか??は、また実際に投げてみて報告しますねっ
サイズMについても、また次回にでも報告致します。
【★ MJリグ釣果情報の最新記事】