連休入り口は〜 台風ですか、、 ったく、、
さて、釣りモード、スイッチオンしますよ!と、言いましたが、私の場合はご存じの通り、釣りに行くぞ〜! というより、SMJを早く完成させるぞ〜!という事が最優先。
そこで、今回改良するSMJのどんなところを改良するのか?? という所を、かいつまんでお話しておきます。
ただ、、アマゾンなどにも有名メーカーが作ったハード・ルアーやジグヘッドが、そのまんまの丸ごとコピーされた激安中国品が出回っておりまして、しかもそれが割と最近発売されて、ようやく売れだし認知されてきたところでの、そんな現状、、、
( そんなコピー品を、何故売ることが出来るの? )( どうして出品することが許されてるの?? )という事になりますが、許されているというか「 違法だという事を証明しなさい 」「 違法コピーだという事を証明できる証拠書類を提出しなさい 」という事になっていまして、、(アマゾンだけでなく、ヤフーショッピング、楽天etcなども )
そうなれば弁護士、弁理士さんにお願いして、、と、なると、高い費用、、 結局は中小程、泣き寝入りというか、最初の製作者に対して非常に不利な不条理な話になってるんですねっ
でもって形状もそうですが、アイデア自体が一番大事な部分で、何度もの試作釣行し、試行錯誤の時間を費やし出来上がっていまして、その部分を簡単にパクられると、非常〜にムカツクところなのですねっ(笑)
なもので、今日の題材の「 改良MJリグは、ココをこうします! 」の、大事な部分は、〇〇での隠し文字方式で書いてみます。
改良点 その1)ウネリ時に、掛け上がりでリグが波に叩かれると、リグ自体のひっくり返って戻ってくることが有りましたが、〇〇を○○することで、どんな状況下で使用しても「ひっくり返り」を皆無にすることが改良の一番地です。
改良点 その2)飛行姿勢を、悪条件下で更に安定させ、弾丸ライナーとさせるために〇〇部分を〇〇可能な形状にする予定です。
改良点 その3)MJキャロからスタートし、MJシリーズは約15年経過しますが、本年7月までのシリーズまでは、全て「スナップを外して、シンカー交換する」という直(ジカ)リグや、マッキンリグと同じようなスタイルでしたが、↓
○○部分を○○という構造にして、変えます! どこにも、どれにも無い方法に。何故なら、冬は寒いから。 ( ゚Д゚) ハァ? でしょ?(笑)でもヒラメが最もおいしい肉厚な季節は冬! その寒い冬に、より使い易くしたいんです。
改良点 その4)上記の約15年間のMJ(試作入れれば、画像の倍以上の数ありますが)では、魚を釣り上げた後に、ラインテンションが緩んで魚が暴れると、ワームがジョイントから外れることが有りましたが、○○を変更し、魚が掛かった後にフックが○○することで、マルチ・ジョイントからのワーム外れが無い構造しに(ワームのロストも無し)に、設計してます。
改良点 その5)過去全てのマルチ・ジョイントよりも強度アップさせます。それは単にSMJの金属素材を硬度の硬いものにするとか、線形を太くするというような極当たり前な、誰でも思いつく方法では無い方法で、1mオーバーのサイズが掛かった場合においても安心な強度構造にします。
改良点 その6、その7他も有るのですが、ヒラメ、マゴチ、底物と付き合って20年近く経過し、私ももういい加減いい年ですから、ここら辺で集大成的な形にしないと、もうアイデアが出てこない年齢になるかも??(苦笑)
ということで、今回はちょっと欲張った、もうこれでいいんじゃないの??的にしたいと時間を掛けております、というか時間が掛かっています。( 月初めに( これで完璧! 後は作るだけ! )状態でしたが、またまたそこにポッとアイデアが浮かんで、更に変更を加えたりで。。 )
そんな事で、上記の改良点は、改良と言えば聞こえは良いですが、既にMJリグを使用された方々のあるあるな事で( ココは・・・もう少し、こう改善できないの?? )という部分だと思います。
ホントにぃ〜? できるの? 可能なの? 有りましょうが、楽しみにお待ちいただければ幸いです。
※ シンカーは、今販売の物、及びナツメ型、狭冠として販売してきたモノは、そのまんま使用可能な構造に致します。
勿論、前記事で書きました「 ワームの最大メリットである、柔軟性・弾力性を最大限生かす! 」ワーム素材の最大メリットは出来る限り殺さない!! 活かす!! 考え方は踏襲しての改良です。
2021年09月19日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189006123
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189006123
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
新作MJリグの完成を楽しみにしてる者です。
初めて使うので、早く投げたくて仕方ないのですが、いつ頃販売されそうですか?
遅れに遅れて、本当に申し訳ございません。m(__)m 昨日のブログに書きましたように、残念ながら、やり直し、作り直しが決定です。。 どんなに遅くとも11月内を目指しております。
今回は、メインのSMJの他に、もう一種これまでに無かったパーツを足そうと思っておりまして、それについて数日中に「こんなものも作ります。。」一部ご紹介したいと思います。 ので、またブログにお越しくださいませ。m(__)m