〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
土曜日は、台風のうねりが残った海でしたが日曜日の朝は穏やかになっていました。
季節が秋めいてきたのと同時に、釣果も出ており、人も増え始めています。自分では、これ以上早起きは無理的な時間に出かけても、かなりの人出で入れる場所が限られてしまいます。
暗いうちから投げてみましたが、何の反応もなく時間が過ぎていきました・・・。時合いなのでしょうか、ワームを回収しようと早巻で引いてきたら、波打ち際で太刀魚指・3.5本がヒット。
針を外していると、ベイトを吐き出しました。小さなイワシのようです。
目測で8pくらい。これは、小さいワームを投げるべきと思い、シーバス用のアルカリを投げてみると、すぐにヒット・・・、1本目はばらしてしまいましたが、すぐに2本目・指2本半、3本目・指2本弱とヒットです。
途中でライントラブルがあり、時合いを逃しましたがマッチtheベイトな釣果でした。
思った通りになると面白いですよね。比較的水が澄んでいたので、澄み潮の最強カラーを投げていくと、ほどなくヒット。タチウオではない、久々の首振りの引き、出てきたのは可愛いマゴチ49pでした。
追伸:マゴチは、デュオ・ハウルの釣果です。ゴメンナサイ〜。タチウオは、MJ+TG15g+コアマン・アルカリ+トレブル#6 の釣果です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
台風が近づいてましたからね あえてもしもの事が有ったらまずいと、海状況報告は控えていたのですが、結果としては日曜の昨日は釣りが成立したようですねっ この地域でもそのようだったようです
。
なんだか秋がすっ飛ばされたような寒さですが、その分、早く肉厚ヒラメにになってくれるなら〜 それはそれで (笑) 報告、ありがとうございました! by 柏木
【★ MJリグ釣果情報の最新記事】