2021年11月04日

11/3 良型マゴチ釣れました! (KONGOさんから)

今朝も短時間でしたが、早朝の海に行ってきました。
秋めいてきて、タチウオがぽつぽつと出ているので、釣り人も多くなってきています。今朝の海は穏やかで、バンバン釣れそうな感じでしたが意外と渋く、自分の周りではタチウオも出ていない感じでした。

 初めはタチウオ狙いで投げていましたが、全然気配が無いのでフラットに狙いを絞り、中古屋さんで仕入れてきた緑系のフラッググラブの「メロメロメロン」カラーを投げてみました。

 前回使った、ハウルのライムグリーンGの類似色がどうか見たかったわけです。そして、・・・3投目でヒット。
DSC03717.JPG

 隣の方に迷惑にならないように、潮上にキャストして、波に押されながら気持ちドリフトしているかな〜くらいで、着底後巻き始めで食ってきた感じです。

 ゴンというのではなく、泳ぎながらパクッという感じの乗り方でした。今回は、トレブル#2でのヒットです。フックアウトの心配なく、きちっとランディングできました。
100.JPG


200.JPG


出てきたのは、良型マゴチ、55pでした。本日も、海に感謝の釣果でした。  
300.JPG

MJ+6号ナツメ+バディーワークス・フラッググラブ・メロメロメロン+トレブル#2
400.JPG

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ナイスサイズのフッキングもバッチリ! これからのヒラマゴの大物季節には、2番フック程度は丸飲みしてくる、決してそうも大きくも無いフックサイズです。

 シングル・フックと比べても線形細いですし。(笑) 出来るだけ少ない針数で刺さり抵抗を減らし、その内の一本で、フトコロ深くまで刺さり込むさえさせられれば〜〜 ラインテンションさえ保ちながら寄せてこられれば、もう簡単にはバレません。 おめでとうございました〜 by 柏木

posted by hiramemj at 02:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189112346
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


 初めてお越しの方は「サイト・マップ」ココからどうぞ!