明日の釣行を予定している方も居るでしょうから、海状況を先に報告しておきます。
海が荒れ気味なのは、薄々感じてましたが、あまりにいい天気に無風状態なもので、( ひょとしていいんじゃないの?? )と、期待しながら行きましたが〜〜
ん゛〜〜〜ン という海状況。気候は最高の行楽日和ではありますが、サーファさん日和(笑) 結構な波が押してきます。。 ま、岸際と言うか、一番おいしい掛け上がりが荒れてますから、ヒラマゴには厳しい海状況、、
明日、収まればいいのですがね〜 魚っけとしては、この時期定番の「メッキ」がシラスを負って水面をバシャついてるのを数度目撃。今日の状態では、通常の人は30分もキャストすると、うんざりすると思います、長〜い、きつい波足で。。 私もスネに小石がぶつかって、思わず うう゛〜〜 と。(笑)
そうは言え、新MJには、都合の良い荒れ方で、こうゆう状況で掛け上がりでリグがもまれて、今回のリグの最大の特徴の「 スナップ開かず、シンカー交換可能! 」のテストには好条件。結果はOK!
ということで、昨日のお昼からズルっと徹夜状態で今に至ってまして、もう限界かも・・・という状況でしたが( この写真が撮れるいい天気の内に、テストに行っておかないと・・・ )強引に2時間強行ってきまして、流石の流石にもう限界、、
取り急ぎ、海状況のみアップしておきますねっ いつ目が覚めるかわかりませんが(笑)、追記いたします。
ps、テレビドラマ「 日本沈没 」見てますか? ドラマ設定は2023年の2年後、、、 明日が最終回( TBS 夜9時から )
私の趣味で映画好きな事は度々書いてますが、実は私は高校生の時に元祖の「 日本沈没 」を、映画館で見てるんですよっ。
小林桂樹さんが博士役だったと思いますが、そんな年齢ですからかなり本気で( ありえるかも・・・ )と、ビビってた記憶が有ります。 今もちょくちょく有る地震で、より一層リアル感が有るのかもしれませんねっ
ぜひ最終回を見てみてはいかがでしょ?? 見て無かったという方は、パラビでこちらから過去回をどうぞ〜 https://www.paravi.jp/watch/78797
2021年12月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189194600
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189194600
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック