しっかし、今日の朝は寒かったですね〜
この地域でも、年内でのこの寒さは非常に珍しいと思いますね〜 雪や寒さが苦手で、あえてこの小田原を住み家に選んだのですが、マイナス15度にもなる飛騨高山に住んでた時と比べれば〜 今日の寒さなんて、屁のカッパ!!!
と、言いたいところですが、何でしょうかね〜 明らかに小田原の方が暖かいはずなのに、寒さ感は飛騨高山に居た時と、まったく同じなんですけど?? 爆 体がなまってる? 、、、(苦笑)
さてと、年末から新年を迎えて、MJリグの通販はどうするのかと言いますと〜 休みは無関係!! 大晦日だろうが、元旦だろうが、発送致します。
ただ、私は発送完了しますが、郵便局さんの配送の基本は「 土日、祝祭日の配達は致しません 」という事になって言います。
従いまして、金曜日午後からのご注文分ならば、土日、祝祭日の休みが明けての「 平 日 」に、商品到着するという感じになります( 北は仙台から、南は・・・神戸辺りまで )
例えば、元旦にご注文頂いた場合には、3日の休み明けに配達されるという感じです。
話は変わって、釣り事情。
2002年当時は、お正月休みには、正月早々ヒラメマゴチの爆釣も耳にしましたが、ここ5年ほどは温暖化の影響?? かもしれないですが、その釣れ時期が1か月程ズレ込み、2月初旬〜中旬に魚影が濃くなるという変化が起きています。。
この夏から晩秋に掛けて、これまでのアベレージでは珍しいワラサの70cm近いサイズがやたら釣れたようで。。 このお正月は、どんな海になるのかなっ??? 全く予想が付きません、、
ダメか? 良いか?? 行って見なきゃ〜 解らん!! これがすべての答えです。

ps: そうそう!! 大事なことを忘れていました! WFJと、シンカーの冠部分を売って欲しいとのメールを頂きました。特にシンカーの冠部分におきましては、何度と無く販売希望を聞いていましたが、ナツメオモリに貫通している穴の大きさが、メーカーによって微妙〜に異なり、全てにOKなのかが不安でアイテム入りさせるのに躊躇していました。。
が、ご要望が有るならば、やりましょう!
きっとご自身で、( アレに、こう使いたいんだよなぁ〜〜 )と言う思いも有るのでしょう! イイんじゃないですか?? 迷わず行けよ! 行けば解るさ(アントニオ猪木 格言 (笑))
