2022年01月14日

1/14 今日の午後13:36pm海状況と、PEラインとリーダーの結び方の追記。

 どこのブログでもブログ主催者には、どのページにアクセスが多いのか? が、解るようになっています。
 
 で、このブログの最近では「PEラインとリーダーの結び方」にアクセスが特に多いようなので、「ラインとリーダーの結び方」ページ(右のカテゴリー欄「当方オリジナルノット FFノット」参照)の一番最後に、新年2022年版の私見を追記しました。

 足したと言っても基本部分は、以前から主張していることとな〜んらに変わりは無いのですが、初めて新MJを使用するという方も増えてきましたんで、今一度再確認して欲しいなぁ〜 ということで。
 
 特に昨今はSNSの普及で、ネット上には様々な情報が盛り沢山!! どうしてもアクセス数が多い事が真実のように勘違いされてる方も多いと思うのです。

 アクセス数が多い事は面白い!人気が有る! という事でしょうが、それが真実かどうかは全くの別物なのです。釣りに限らず、すべてのSNS上の情報において。

 このブログに辿り着いた方々には、是非とも読んでおいて欲しいページでもあります。

 ふんどしページの、長〜い私の勝手メソッドですが、是非ともここをクリックし、最後まで読み尽くしてくださいませ〜 

 読んで頂ければMJリグの意図する真意も、な〜〜ンとなく解って頂けると思います。また、ヒラメ、マゴチ釣りに限らず、全ての釣りに共通するド基本メソッドだからです。

=== 今日の海状況 ===


 いつもよりちょいと早い時間の午後1時半過ぎ
DSC_0063.jpg


 昨日はあんだけ強風、暴風でしたから、普通は( ウネリが高いだろうなぁ・・・ )と、思うはず。ところがどっこい! やっぱ行ってみなきゃ解んないもんで、凪ぃ〜〜〜 街中では風が有るのに、浜際では無し。これもまた行ってみなきゃ〜 解らない事。。

 南からの潮流で、きっと水温も上がり気味。しかも当分の間、快晴予報です。釣り人にとっては、ポカポカ陽気で釣りができ、嬉しい週末になりそうです。

ps,画像追加。 この地域で、ルアーでヒラメ、マゴチを狙ってあちこち行きまくってる熟練者が、この画像を見ると いいね!をポチリたくなるはず(笑) 何処とは言いませんが、行ったことのある人は、近くに車を止めるとこは・・・無い、、ですよねっ?(笑)
DSC_0066.jpg

 
posted by hiramemj at 03:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ FFメソッド  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189269569
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


 初めてお越しの方は「サイト・マップ」ココからどうぞ!