2022年02月25日

2/25 (金) 朝の海と、漁港内の稚鮎状況

まずは、、、 昨日映してきた画像なんですけど、この時期によ〜くアップしてきたと言うか、春の確認に行っていた「小田原漁港内」の様子。

そう! この時期の定番の「 稚 鮎 」の様子見です。
DSC_0095.jpg


 画像真ん中、2〜3cmの稚鮎が群れていますが、時期的に( ちょっと、小さいんじゃないの?)という印象です。

 あとここ数年で、大きく変わってしまった残念な事。。 画像の一番左側、、 漁港内の一番のメインの釣り場が「立ち入り禁止」場所となってしまって、もう入る事(釣りすること)が出来なくなっています、、悲しいですね〜〜 釣り人のマナーが??

 そして本日朝、珍しく朝の9時前の海画像です。地元の人で解る人は解るでしょ? 簡単に行けないでしょ? 酒匂川河口の「右岸の流れ出し」ヒラメだけじゃなく、シーバスだって河口の流れ出しは絶好な釣りポイントでしょ?

で、その酒匂河口が・・・ ハァ??? 無い!!!(笑) 

DSC_0107[1].jpg

大河川の部類ですよ? 酒匂川・・ 河川敷含めれば200m以上の川幅有りますから。その河口が堰き止められている。。 これじゃ〜魚も遡上できない、、(笑)

 でもって、浜際ですが・・・ ちょい波っ気が有るでしょうか、、、 押し波が長く、近寄りずらい状況です。でも、絶対ダメな状況かと言えば、そうでも無く。。
 そもそもここへ行くのに、近辺に、車の駐車できる場所無し! 行こうと思えば数百メートルの浜際を歩くしか無し!バイクだからこそ、行けたんですよっ 

 ともあれ、天気、気温が、もう完全な春なんです!! 日曜日まで晴れればいいですね〜 まぁ〜気持ちいいですよっ
DSC_0106.jpg


 ps、最近マスクをしないまま、路上を歩いてたり運動してたりする人を見かけます。前ほど気にならなくなりました。私はしてますが。
 他人がマスクしてなくても、自分が心配な人は、すればいいんじゃないかと思っています。だってもう・・・90%近いの方がワクチン接種済みで、オミクロンだってインフルエンザレベル?それ以下? 掛かっても鼻風邪? のど風邪? 無症状で済んでしまう人が多数。

 とりあえず、もういいんじゃないでしょうか?? マスクはしても、それほど恐怖に感じなくとも。。私的には、もう外ではマスクしていなくても許せます。

 ましてや釣りなんぞ、どうぞどうぞ〜 マスク無しで胸一杯、空気吸いましょう!わーい(嬉しい顔)

posted by hiramemj at 16:22| Comment(2) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報
この記事へのコメント
初めまして、西湘サーフを拠点に釣りをしております
以前からMJリグを使用してみたく思っておりまして、最近になって色々と調べておりましたが何処で購入したらよいのかがわかりません…?

以前はジャイアントさんにも置いてあった様な?
ちなみにメルカリ以外での購入の仕方を教えて頂けると助かります

よろしくお願い致します
Posted by TS at 2022年02月27日 00:44
お問合せ、ありがとうございます! m(__)m
まずは現在ですが、釣具店への問屋さんを通しての卸は行っておりません。

 と言うのも、当方に何の連絡も無しに卸していた問屋さんが倒産してしまい、正直えらい目にあいまして、こりごりなんです(苦笑)

メルカリさん以外では、このページ右側に有ります「ストアーズ」でのネットショップからの購入が可能です。

もしも、その手続きが難しく、できない・・という事でしたら 39★hirame-ds.com の星マークを@マークに変えて、直接私宛まで、必要な商品を問い合わせてくださいませ。

私から、直送致しますし、その際は銀行振り込みという形を取らせて頂きます。どうぞ宜しくご検討くださいませ。m(__)m








Posted by <MHM> 柏木 at 2022年02月27日 09:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189359809
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


 初めてお越しの方は「サイト・マップ」ココからどうぞ!