2022年03月21日

3/21 バイクを推奨する本当の理由

 「 釣果確立を上げたいならば、高級リール買うよりバイクを買ったほうがイイですよっ!」というのは、10年以上前から言ってきましたが、その間に東北大震災が起こり、ヒラメというか底物から放射能汚染のニュースが広がり、その後の私はバイク推奨どころか、釣り自体を推奨も出来なくなりました、、

 その震災時の悲惨な動画を皆さんも何度も何度もテレビから見せられたと思います。 その場面で思ったことは有りませんか? 

 被害に遇って命を落とした人達の中で「 車の渋滞に巻き込まれて、身動きできずにそのまま・・・波にのまれて流されて・・・ 命を・・・」という場面。

 そうしますと、皆さんも普段から、車は渋滞していながらも、その横や間をスイスイとくぐり抜けて通り過ぎていくバイクの光景って、見たことありますでしょ??

 釣りだけじゃなく、もしもの最悪の震災の場合には「 機動性の有るオートバイ!!が、絶対的に有利!! 」な事は、何となく解りますでしょ??

 正直、ただでさえコロナで心が折れそうになりながらも、テレビからは「 関東大震災の可能性 」だとか、海底火山の噴火から「 富士山噴火の可能性 」などの、マイナスなテレビ番組情報も多く流されましたよねっ?
そして、今回の大きな地震。。

 なもので、私のバイク購入の背中を、ググっと強く押したのは「 バイクを買って、釣果を上げましょう! 」という事の前に、万が一の災害時に「 防災グッズとしてのバイク購入 」が、購入に至った最大の理由なんですよっ

 で、ならば同じ3輪(ミニカー登録可能な)ホンダのバイクのジャイロ・シリーズが、3車種有るけど、、、 より荷物が積めた方が良いだろう。。。と、「 ジャイロ・アップ 」に決定したという事なんです。

購入し、「 めちゃくちゃ便利! 運転が楽しい!! 」とかは、買った後の結果論の話なのです。

 ま、そんな事で、もう中古でしか売られていないホンダのバイクのジャイロ・アップと言うバイクですが、本年、完全なEV化された新バイクが発売予定(多分6月頃)になっていますが、価格が〜〜 新車で100万円近くになると思います、、、 通常の今の50tが、余裕で5台買える??

 そもそもが、豊洲の市場とか、酒屋さんの配達用バイクでしたから、短距離移動ならそれでいいでしょう( 電池無くなれば、自分の家で充電! という事が基本なら良いです )が、遠出して楽しみたい、災害時に使えるか?? となると疑問、、 ??

 そんな事で、ジャイロアップと言うバイクは、中々市場に出にくいバイクなのですが、このブログのどこかのページでも紹介していますが、横須賀の「バイカーズ クサマ」さんという会社で、昨日かなっ? 出品されていましたので、そのリンクを貼っておきますねっ ユーチューブでの視聴ボタンを押してみると、連絡先等も見ることが出来ます。ただ。。。非常に人気ですから、すでに売り切れているかもしれませんが。。

 一家に一台! 釣りだけじゃなく、万が一の防災用具としてのバイク所有を考えてみたらいかがでしょうか??



※ 本来は荷物30kgまで積載可能(50kg位は余裕そう・・・)ですが、どうしても緊急な、いざ!! と言う時には・・・・ 子供2人くらいは充分載せて走れるパワーは、充分有りますよっ

☆ いよいよ明日からマンボウ解除ですね 夜のお酒も解禁!
少しだけ肩の荷が下りましたねっ! 多分、このまま収束していくのでしょう。 こうゆう感染症では、暖かくなって、乾燥時期から外れていくことで収束していくのはいつものパターンですし。。 



posted by hiramemj at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ FFメソッド  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189412143
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


 初めてお越しの方は「サイト・マップ」ココからどうぞ!