2022年03月24日

3/24 ヒラメ&マゴチに軟体系!! (その1)

 < ヒラメ&マゴチに軟体系! に、ご注目!! >

ハード・ルアーにしろ、ソフト・ルアーにしろ、ミノー、プラグ系のいわゆる「 魚を模した疑似餌ルアー 」が釣れる事は、もうド定番でしょ?

 だけれど、釣って、さばいて、おなかの中( 胃の中の捕食物 )を見たことが有る方は、解っているはず。。
 そう!! 小イカや小タコが、結構な頻度で食べられていることを!!
わーい(嬉しい顔)

 確かにこれまでにマルキュー・エコギアにも、イカパターンのワームは有りましたが、これがまたデカい! 船やボートから、投げずに直下に投入するなら良いのだけれど、浜からのキャストにはどうにもデカすぎて、飛距離が出なく、、、

 そんな中、以前から「 イカっぽく見えるデフォルメ系ではなく、これは釣れそう! と、誰もが思えるリアル系なワームはできませんか?? 」という事は訴えていたのです。わーい(嬉しい顔)

 そして、本年の一番出しの新・ワームが到着しました!!!!

エコギア「 パワー スクイッド 」 3.5インチ 
< 色やタイプは他にも有ります。 >

DSC_0233.jpg

DSC_0234.jpg

※ 左手から順に、イカでも代表的な、アオリイカ、ホタルイカ、そして目立ち優先のクリアー・ラメのカラーを取り寄せてみました。

 そんでもって、このワームにMJリグをどう設置するのか? については、次回提案したいと思います。
 
DSC_0238.jpg

 どうですか? カタクチ・イワシ系や、キスパターンでの「 魚の疑似餌系 」で、ヒラメやマゴチが釣れるのはもう当たり前。
 イカ&タコの軟体系でトライする!! という新しい試みに興味はありませんか? 人とは違う事やり方で釣りたい!! 他人と一緒じゃ〜つまらない、、 
そうゆう方々! いかがでしょ? 勿論、私も実践してゆきますよ〜〜



posted by hiramemj at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ FFメソッド  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189419683
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


 初めてお越しの方は「サイト・マップ」ココからどうぞ!