朝に海に行きましたが、台風の影響はまだ残っていまして、大波に底荒れ状態ですね〜 写真を写す気も無くなりました。。
で、今日は、5年以上前から提案している「 ワームの尻尾に貼るキラキラ・シール 」の、最終提案です。
これまでは¥100均一などに売ってあるキラキラ・シールやフィルムを使う事を提案してきました。が、どうしてもその厚みがペラッペラで薄すぎて、私の本来やりたかった事が出来なかったのですねっ
単にワームの尻尾をキラキラにすれば、目立つし、草フグに尻尾をかじられないというメリットは有るのですが、そこからもう一歩進んでやりたかった改造が有ったのですねっ
それは〜 尻尾を大きく出来る事。大きくできれば、大きく泳がせられる!!波動も大きくなる。これが、これまでのフィルムやシールでは出来なかった・・・ 素材がペラペラで薄すぎて。
キラキラっ!と目立たたせる別手法としては、「 ワームにブレーを設置 」と言う手法も有りますが、なんせリグに余計なものを付けると、飛距離がググッと落ちてしまうのです、、
そこで今回、その問題解決が出来ましたので、メルカリ、ヤフオクに出品しましたので、良ければ見て見てくださいませ〜 本当に無いんです、厚みが有りながら、柔軟性もあってのオーロラ・カラーのキラキラしてる素材って。
で、ココなんですよ ↓ これはサンプルとして、ほんの少しだけ大きくしていますが、素材が厚い為、もっと大きくも出来ます。
そしてこれまでの最大の難点であった「 ワームの尻尾への張り付け 」これが非常に厄介だったんですね 尻尾にキラキラ・シールを貼り付ける為に何十種類の接着剤やら両面テープを試してきた事か。。
モノによっては、瞬間接着剤で貼り付けても、釣行中に簡単にはがれてくるんですねっ。何故、はがれるのか?? と言いますと、瞬間接着剤の裏面の説明書きを読むと解ります。「 はがすときは、お湯につけて・・・」と書いています。そうです!海水は、お湯のようなものです、特に今時期は。(笑)
ですから、シートのワーム尻尾への接着に、非常に難儀していたのです、、、が、今回は、それも解決!!
最近はワーム1本が安くないですよね? 尻尾をカジリ取られたら、泳ぎも変わりますし、もう使いたくなくなります。。
このシート1パック有れば、数年間は持つんじゃないでしょうか? 宜しければご検討くださいませ〜〜
2022年08月31日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189784645
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189784645
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック