取り急ぎ、海情報をアップしておきますねっ
天気最高のポカポカ陽気。さぞかし海も良さげかなっ? と、ワンコ連れて海へ。
駐車場は〜 一杯ですね〜〜
とは言え、車の数からすれば、釣り人は少ないかなぁ・・・ みなさん、まったりしに海に来てる??
風無く、これで波状況がイイなら最高なのですが、どうにもウネリがやや大きめで、時折岸際に立っていては海に引きずり込まれそうになるほどの、ヨタ波が押して来ることも。。
際は、やや荒れ気味ですかね〜
釣り的にはイマイチではありますが、この天気で海にいること自体で充分癒されると思います。
明日も好天気に恵まれそうで、コロナのあまり気分の良いニュースが無い中で、どうぞ気分転換にお出かけくださいませ〜
2020年11月14日
2020年11月03日
11/3 ようやく出てきた?平べったいの(ゆたさんから)
MJでは無いのですが、海状況の一つとして
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日夕方、強風下でヒラメが釣れました。
強風で波がある中、シーバス狙いでしたが、波打ち際近くを通したミノーにアタックしてきました。
ヒラメももうそろそろ釣れる頃でしょうかね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
南西からの潮流? はやりそっち方向からが良いんですよっ
ハタが釣れてる = 水温高め という事でしたら、ひらめシーズンは1か月ほど遅れるかもしれませんね〜
いい意味で釣期が長くなってくれれば、嬉しいですね〜 by 柏木
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日夕方、強風下でヒラメが釣れました。
強風で波がある中、シーバス狙いでしたが、波打ち際近くを通したミノーにアタックしてきました。
ヒラメももうそろそろ釣れる頃でしょうかね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
南西からの潮流? はやりそっち方向からが良いんですよっ
ハタが釣れてる = 水温高め という事でしたら、ひらめシーズンは1か月ほど遅れるかもしれませんね〜
いい意味で釣期が長くなってくれれば、嬉しいですね〜 by 柏木
2020年10月30日
ブームは「鬼滅の刃」と釣り? となっ??
先週の土曜日、フィッシング界の大御所 村田 基さんのユーチューブを久々に見てみると「釣りバブルが起こっている・・・」と。
今、大ブームと言えば「鬼滅の刃」??(笑)
私というか、MJリグにしてみれば( ンん゛?? そんな兆候、手ごたえはまっ〜たく無いですけど ??)(爆)
そして、次の日の夜には宮根さんMCのニュース番組 <Mr サンデー>で「釣りがブームに・・・」と。。
最近では3蜜を防止できる趣味として「 キャンプ 」&「 登山」等が、非常に注目されてましたが、釣りだって〜 換気良好!で、釣りをやってる最中にベラベラしゃべる人も少なく、やってる時は「鬼滅の刃」の合言葉「全集中!!」ですよっ 違います?(笑)
( 子供たち、、、鬼滅の刃と大騒いでいるが・・・ 何のことかさっぱりわからん・・・ )というお父さんは、一言「全集中!!」と、子供たちに言ってみて下さい おおっ!という顔をしますから(笑) 出来れば「全集中!! の呼吸!」と。(笑)
その釣りブームの火付け役になってるのが〜 「あつ森」との事。
私は、いい年の爺ぃさんですが、世間の流行には敏感な方だと思います。あつもりと言えば、集まれどうぶつの森、という位は知ってますよっ、情報として。
(ふ〜〜ん あつまれどうぶつの森ね〜〜〜 で? そのゲームがな〜んで釣りブームと繋がる ??)と。。
今、大注目のアメリカ大統領選。
バイデン氏がこの「あつまれどうぶつの森」のゲームにアバターとして参上し、選挙戦に利用しているのも知ってはいましたが、、、
名前は知っててもゲームはやっていないので、それがどう釣りと結びつくのかは知らず、、
ゲーム中に釣りをする場面が有るらしいんですね〜 それで( リアルな釣りもやってみたい!!)という若者が急増しているとの事、、
ただ、やはり全くの初心者からのスタートですから、波止だとか港内、手ぶらで乗れる船釣りが急増しているようです。そこを更に深くはまり込み、臭くない、虫に触らなくて良いルアー分野にも波及してくれると嬉しいですが・・・ (笑)
元は「ヒラメDS」からMJリグとなりましたが、2002年「ヒラメDS」で、HP開設時の目標の「 釣り初心者、女性、ご老人にもヒラメを釣って頂きたい! 」。
MJにおいては、アレも出来る!これも出来る! と、機能をあれこれと足してきましたが、土台は「初心者にも!」という意思は、今もま〜〜〜ったく変わらないですよっ ホント
何故なら、私も渓流釣り経験はそこそこ有っても、海釣りド初心者なのにヒラメが釣れた経験が未常識のヒラメ釣りメソッドの事の始まりですかから。
そうそう、タイトルの「鬼滅の刃」あまりにテレビで報道され、コンビニ、ドラッグストアーに入れば、レジ前の棚に、コラボ商品が嫌というほど目に付く、、
アニメに、特別興味が有ると言う訳では無いですが( そこまで大ブームなら・・・ 見ておくべきでしょう!! )と、3週連続でTV放送された24話まで? 録画して、見てみましたよっ
そして( なるほどなぁ〜 今のコロナ禍だからこそ余計に受けるんだろうなぁ・・・ ) 一見、人喰い鬼退治のストーリですが、本質は、家族、仲間、兄弟の絆の物語・・
年齢関係無く、見てみる事をお勧めしますよっ
だって〜 このコロナ禍の大不況下に、こんなにも大爆発してるブームは他には無いと思いますし、そこには多くの人の心をつかむ、何かが必ず有るはずなのですから。
で、話は大きく変わり、海情報です。
午後3時過ぎからゆたさんと一緒に釣行。海に着いたと同時に嫌〜な予感。。
波も大きくなく、濁りがキツイ訳でも無いんですよっ
ただ、私の釣行経験値から、海到着時点で( 釣れにくい低活性パターン・・・ )だろうなぁ〜 と、、
この西湘、湘南地域で絶対無理とは言えないですが、非常に活性の悪くなる「左手方向(北方向)からの潮流」、、、
北方向から、冷たい水温の潮が流れ込んできている状態。
案の状、薄暗くなり雨が降り出して退散したのですが、私も昨日まで好調のゆたさんも、まっ〜〜たくの当たりすら無いノーバイト、、 私の近くに数人のアングラーさんいましたが釣果無し、、
明日から一気に気温が下がる天気予報です。結果、連動して水温も急低下する事でしょう。今週末この地域に釣行して、釣れなくても深く考えないで下さいね〜
(ルアーが悪い??)(誘い方が悪かった??)(飛距離が足らない???)とか(笑)
何やってもダメな時が有るんです。特に大きな要因が水温の急低下なんです。ホントですよっ 波が無く、穏やかな海で有ってもです。マ〜ジでです。(笑)
今、大ブームと言えば「鬼滅の刃」??(笑)
私というか、MJリグにしてみれば( ンん゛?? そんな兆候、手ごたえはまっ〜たく無いですけど ??)(爆)
そして、次の日の夜には宮根さんMCのニュース番組 <Mr サンデー>で「釣りがブームに・・・」と。。
最近では3蜜を防止できる趣味として「 キャンプ 」&「 登山」等が、非常に注目されてましたが、釣りだって〜 換気良好!で、釣りをやってる最中にベラベラしゃべる人も少なく、やってる時は「鬼滅の刃」の合言葉「全集中!!」ですよっ 違います?(笑)
( 子供たち、、、鬼滅の刃と大騒いでいるが・・・ 何のことかさっぱりわからん・・・ )というお父さんは、一言「全集中!!」と、子供たちに言ってみて下さい おおっ!という顔をしますから(笑) 出来れば「全集中!! の呼吸!」と。(笑)
その釣りブームの火付け役になってるのが〜 「あつ森」との事。
私は、いい年の爺ぃさんですが、世間の流行には敏感な方だと思います。あつもりと言えば、集まれどうぶつの森、という位は知ってますよっ、情報として。
(ふ〜〜ん あつまれどうぶつの森ね〜〜〜 で? そのゲームがな〜んで釣りブームと繋がる ??)と。。
今、大注目のアメリカ大統領選。
バイデン氏がこの「あつまれどうぶつの森」のゲームにアバターとして参上し、選挙戦に利用しているのも知ってはいましたが、、、
名前は知っててもゲームはやっていないので、それがどう釣りと結びつくのかは知らず、、
ゲーム中に釣りをする場面が有るらしいんですね〜 それで( リアルな釣りもやってみたい!!)という若者が急増しているとの事、、
ただ、やはり全くの初心者からのスタートですから、波止だとか港内、手ぶらで乗れる船釣りが急増しているようです。そこを更に深くはまり込み、臭くない、虫に触らなくて良いルアー分野にも波及してくれると嬉しいですが・・・ (笑)
元は「ヒラメDS」からMJリグとなりましたが、2002年「ヒラメDS」で、HP開設時の目標の「 釣り初心者、女性、ご老人にもヒラメを釣って頂きたい! 」。
MJにおいては、アレも出来る!これも出来る! と、機能をあれこれと足してきましたが、土台は「初心者にも!」という意思は、今もま〜〜〜ったく変わらないですよっ ホント
何故なら、私も渓流釣り経験はそこそこ有っても、海釣りド初心者なのにヒラメが釣れた経験が未常識のヒラメ釣りメソッドの事の始まりですかから。
そうそう、タイトルの「鬼滅の刃」あまりにテレビで報道され、コンビニ、ドラッグストアーに入れば、レジ前の棚に、コラボ商品が嫌というほど目に付く、、
アニメに、特別興味が有ると言う訳では無いですが( そこまで大ブームなら・・・ 見ておくべきでしょう!! )と、3週連続でTV放送された24話まで? 録画して、見てみましたよっ
そして( なるほどなぁ〜 今のコロナ禍だからこそ余計に受けるんだろうなぁ・・・ ) 一見、人喰い鬼退治のストーリですが、本質は、家族、仲間、兄弟の絆の物語・・
年齢関係無く、見てみる事をお勧めしますよっ
だって〜 このコロナ禍の大不況下に、こんなにも大爆発してるブームは他には無いと思いますし、そこには多くの人の心をつかむ、何かが必ず有るはずなのですから。
で、話は大きく変わり、海情報です。
午後3時過ぎからゆたさんと一緒に釣行。海に着いたと同時に嫌〜な予感。。
波も大きくなく、濁りがキツイ訳でも無いんですよっ
ただ、私の釣行経験値から、海到着時点で( 釣れにくい低活性パターン・・・ )だろうなぁ〜 と、、
この西湘、湘南地域で絶対無理とは言えないですが、非常に活性の悪くなる「左手方向(北方向)からの潮流」、、、
北方向から、冷たい水温の潮が流れ込んできている状態。
案の状、薄暗くなり雨が降り出して退散したのですが、私も昨日まで好調のゆたさんも、まっ〜〜たくの当たりすら無いノーバイト、、 私の近くに数人のアングラーさんいましたが釣果無し、、
明日から一気に気温が下がる天気予報です。結果、連動して水温も急低下する事でしょう。今週末この地域に釣行して、釣れなくても深く考えないで下さいね〜
(ルアーが悪い??)(誘い方が悪かった??)(飛距離が足らない???)とか(笑)
何やってもダメな時が有るんです。特に大きな要因が水温の急低下なんです。ホントですよっ 波が無く、穏やかな海で有ってもです。マ〜ジでです。(笑)
2020年10月24日
10/24(土)4:12pmの、海状況
や〜〜っとでいい天気な週末。取り急ぎ海状況をアップしておきます。
天気的には「極上の秋晴れ」らしいですが、釣り的には「天気が良いと、風が吹く・・・」 そんな季節ですから、朝釣行がオススメですね〜
夕方という事も有り、やや横風が有ります。暗くなってくれば収まるでしょうし、明日の朝には大丈夫かと。。
ちょい濁りの水質良好。若干ウネリが有り、たま〜に長いのが押して来ることも有ります。海鳥も海面近くを飛んでますので、ベイトっけは有るんじゃないかと思います。
釣行予定の皆さんに、釣運有りますように!!
◇ 昨日の「脱・タバコ・・・」記事の続き(その2)は、天気が悪く釣りもできない日にでも追記します。
天気的には「極上の秋晴れ」らしいですが、釣り的には「天気が良いと、風が吹く・・・」 そんな季節ですから、朝釣行がオススメですね〜
夕方という事も有り、やや横風が有ります。暗くなってくれば収まるでしょうし、明日の朝には大丈夫かと。。
ちょい濁りの水質良好。若干ウネリが有り、たま〜に長いのが押して来ることも有ります。海鳥も海面近くを飛んでますので、ベイトっけは有るんじゃないかと思います。
釣行予定の皆さんに、釣運有りますように!!
◇ 昨日の「脱・タバコ・・・」記事の続き(その2)は、天気が悪く釣りもできない日にでも追記します。
2020年09月13日
9/13(日)7:50Amの海状況
本当ならば、金曜日なり、昨日なりに海情報をアップしてこそ、お役に立てるところでしょうが、天気予報が余りにも良くない。。
関東以南に強い熱帯低気圧が鎮座してて、サーファーさんにはサーフィン日和だろう想像は付くものの、釣り人にはどうにもうまくない週末になりそうで。。
この土日では、いつ「ゲリラ雷雨が起こってもおかしくない」という天気予報でしたので、海画像撮影自体を控えてたのですが、本日日曜日なってもそれらしき雨も降らず、早朝の天気予報を見てみると、いつの間にやらその熱帯低気圧は千葉沖に移動、、、
なもので、ワンコを連れて撮影に。
曇天、無風ですが、やはり濁りはやや有り、ウネリも底荒れ起こしてそうな感じ・・
ま、こんな天気、海状況であっても釣り人は元気ですね〜〜 笑 そして目立っていたのが〜 女性の釣り人も増えてきた気がします。結構、結構!
入る隙間を見つけながら、やっと入れるという人数でしょうか。。 多くは青物狙いのルアーマン、そして投げ釣りの方々で半々と言ったところでしょうか。
思ったほど荒れては無く、みなさんに釣れてくれればいいのですがね〜
※ さて、新SMJ、新シンカーですが、何とか3〜4連休までに仕上がらないかなぁ〜 と、思っております。
関東以南に強い熱帯低気圧が鎮座してて、サーファーさんにはサーフィン日和だろう想像は付くものの、釣り人にはどうにもうまくない週末になりそうで。。
この土日では、いつ「ゲリラ雷雨が起こってもおかしくない」という天気予報でしたので、海画像撮影自体を控えてたのですが、本日日曜日なってもそれらしき雨も降らず、早朝の天気予報を見てみると、いつの間にやらその熱帯低気圧は千葉沖に移動、、、
なもので、ワンコを連れて撮影に。
曇天、無風ですが、やはり濁りはやや有り、ウネリも底荒れ起こしてそうな感じ・・
ま、こんな天気、海状況であっても釣り人は元気ですね〜〜 笑 そして目立っていたのが〜 女性の釣り人も増えてきた気がします。結構、結構!
入る隙間を見つけながら、やっと入れるという人数でしょうか。。 多くは青物狙いのルアーマン、そして投げ釣りの方々で半々と言ったところでしょうか。
思ったほど荒れては無く、みなさんに釣れてくれればいいのですがね〜
※ さて、新SMJ、新シンカーですが、何とか3〜4連休までに仕上がらないかなぁ〜 と、思っております。
2020年09月06日
9/6 (日)海状況と新SMJにつきまして
強烈台風が近ずいていますから、どうにも釣りを! と、言う気もなれなかったのですが、用事で海の近くへ行ったついでに撮影してきました。
波&うねりは無いものの、濁りはかなりキツメ。やっぱサーフの釣りは、少しお休みしたほうが良さげ・・・
さて、「新SMJを手掛けてます」と10日ほど前に書いた後に、すぐに「やっぱボツにしました・・・」と書きましたが、本日ようやく( これでいいでしょ! )という図面が出来まして、やっとでGO!したいと思います。
なんで前のをボツにしたかと言いますと、今回の新SMJは、シンカーとSMJの2つが合わさって機能を発揮する仕組みにしておりまして、今使って頂いているSMJにシンカーがハマらなかったからです。
それを思い直して、(やっぱ今使って頂いてるSMJにも、新シンカーも使えるようにしたい・・・)と言う訳で第一弾はボツにしたのです。
なもので、昨日までメルカリにシンカーSETを出品していて「いいね!」が付いてたのですが、購入して頂いてすぐに新タイプが出たのでは、申し訳ないという事で、一旦出品停止にしました。
しばしお待ちいただき、新シンカーをどうぞよろしくお願い致します。 これまでのシンカーよりもメリットが有るようにしておりますので。
九州でのユーザーさんもおられまして、台風には、何事も起こさず、さっさと過ぎ去ってくれることを祈るばかりです。
波&うねりは無いものの、濁りはかなりキツメ。やっぱサーフの釣りは、少しお休みしたほうが良さげ・・・
さて、「新SMJを手掛けてます」と10日ほど前に書いた後に、すぐに「やっぱボツにしました・・・」と書きましたが、本日ようやく( これでいいでしょ! )という図面が出来まして、やっとでGO!したいと思います。
なんで前のをボツにしたかと言いますと、今回の新SMJは、シンカーとSMJの2つが合わさって機能を発揮する仕組みにしておりまして、今使って頂いているSMJにシンカーがハマらなかったからです。
それを思い直して、(やっぱ今使って頂いてるSMJにも、新シンカーも使えるようにしたい・・・)と言う訳で第一弾はボツにしたのです。
なもので、昨日までメルカリにシンカーSETを出品していて「いいね!」が付いてたのですが、購入して頂いてすぐに新タイプが出たのでは、申し訳ないという事で、一旦出品停止にしました。
しばしお待ちいただき、新シンカーをどうぞよろしくお願い致します。 これまでのシンカーよりもメリットが有るようにしておりますので。
九州でのユーザーさんもおられまして、台風には、何事も起こさず、さっさと過ぎ去ってくれることを祈るばかりです。
2020年08月29日
8/29 6:37AMの海状況〜
ワンコの散歩がてら ( 台風の影響で、余波が有るのかなっ? )と、波高を想定して行ってみました。
流石に海に着くと、ムッとした暑さが有るのですが海までの道中は、風も有りもう秋の感じで涼しいです〜
こんな早朝ではありますが、すでに釣り客、BBQ、日光浴客で、ほぼほぼ一杯状態。。 心配した台風の影響は・・・ 無いですね〜 波が押しても、ひざ程度。水質ささ濁りで、無風。
コンデションとしては、まぁまぁ良い方。多くの方がメタルで、青物釣果を狙っている模様。
15分ほど、ワンコの相手しながら( 誰か釣らないかなぁ〜 )と待つも、竿曲がりしてる釣り人は無し、、
暑すぎするのでしょうかね〜〜 ?? ま、そうは言え大波で釣りが成立しないような状況ではないですから、明日日曜日もコンデションとしては悪くない釣り日和となりそう。。
話は変わりますが、ハワイ!
数度行ったことが有りますが、コロナ厳重警戒中で海には人影はほぼ無しで、しかも海外からの観光客の受け入れも、今のところ拒否状態。飲食店などにも厳しい制限が設けられていて、街中はゴーストタウンの様相、、、
そんな中で唯一、海で許可されて事が有るのですね〜
そう! フィッシング! 釣り!! やっぱいろんな趣味が有る中でも、釣りは良いですよね〜〜

※ 前記事で、新SMJに着手してると書きましたが〜〜 ( やっぱこうしたほうがいいんじゃ?? )というアイデアが突如浮かんで、早くも着手分はボツ!!
高々、たった3cm程の1パーツ。仕上がりは、たった一枚の金属片にすぎないのですが、仕上がった物にこそ、その制作者の釣りに対する考え方、スタイル、経験値が詰め込まれて仕上がってるはずなんです。
当然、ジグヘッドとかリグとか関係無く、メタルであっても、プラグであっても。
なもので、そうは簡単に(アレにそっくり〜)なんて思われたくなく、妥協はしたくないんですよね〜 (笑)
2020年08月16日
8/15 お盆の朝(6;55am)の海状況
ワンコ連れて、お盆の海はどんな感じに??? と、行ってみました。
一見満車で多いように感じますでしょ? ですがいつものお盆ならば、タトゥーの入った若者でごった返すほどのレゲー・イベントがやられているはずで、その時の人出からすると半分以下かなぁ〜 と言う感じです。
釣りをやっている方もそこそこいますが、例年と比べると、やっぱ半分位でしょうか。。
まだまだ猛暑が続き、コロナの影響でマスクすることで予防も大事ではありますが、毎年の熱中症での死亡者数は、現在のコロナでの死者数の3倍以上。
海においては、通気が有って、他者と2m離れられるなら、思いっきり空気を吸って〜 これまで息がつまるような日々のストレスを解消する事もとっても大事なことだと思いますね〜〜
そうゆう意味でも「サーフの釣り」程、安全に、気兼ねなく、ともすればおいしい新鮮食材をお持ち帰り出る、すんばらしい趣味は無い思うのですよ。
行かれる方は、どうぞ 「 無理無く 」楽しんでくださいませ〜〜
一見満車で多いように感じますでしょ? ですがいつものお盆ならば、タトゥーの入った若者でごった返すほどのレゲー・イベントがやられているはずで、その時の人出からすると半分以下かなぁ〜 と言う感じです。
釣りをやっている方もそこそこいますが、例年と比べると、やっぱ半分位でしょうか。。
まだまだ猛暑が続き、コロナの影響でマスクすることで予防も大事ではありますが、毎年の熱中症での死亡者数は、現在のコロナでの死者数の3倍以上。
海においては、通気が有って、他者と2m離れられるなら、思いっきり空気を吸って〜 これまで息がつまるような日々のストレスを解消する事もとっても大事なことだと思いますね〜〜
そうゆう意味でも「サーフの釣り」程、安全に、気兼ねなく、ともすればおいしい新鮮食材をお持ち帰り出る、すんばらしい趣味は無い思うのですよ。
行かれる方は、どうぞ 「 無理無く 」楽しんでくださいませ〜〜
2020年07月23日
7/23 連休初日、早朝(5:39am)の海状況
今時期ですと、4時半頃から薄明るくなりまして、窓から外を見ると曇り状態。。
本当ならば、連休前に海状況をお知らせすればいいのですが、気温の落差からかどうにも調子悪く、一夜明けて何とか回復しましたので、ワンコ散歩がてらに海へ
朝早なのに、すでに駐車場はほぼ一杯状態・・・!
車のナンバーを見ますと、地元・湘南は当然ながら、横浜、多摩、八王子、埼玉、遠くは、なんと金沢!
釣りバカですか?? 人の事は言えないですが(笑)
GO TO トラベル? トラブル?キャンペーン(笑)で、東京の方は自粛しているのでしょうか??
私見ですが、サーフの釣りには、遠慮なく出かけて下さいませ〜〜
コロナ禍が始まる数十年前から、釣り人ディスタンス・ルールが有りますから、2mなんて近距離で釣りを始めようものなら、即!クレーム入りますよ 最低でも5m。5mじゃまずいなぁ〜 (笑)
一見無謀な意見のようですが、昨日の自民党 菅幹事長の「3蜜を避けてなら出かけてOK!」の政府の指示通りです。サーフの釣りは、3蜜条件をすべてクリア〜〜
釣り終えて、街中での食事だけ3蜜にご注意を!
海で、コンビニで弁当買っての食事の方が、安心でおいしいですよねっ!(笑)
写真を撮り終えて、さぁ〜帰ろうとしたら、雨脚が強くなり、ポツポツだった雨が傘が無いと厳しいか??と言う状態に、、、
まぁ、まだ連休初日、良い釣り日和になりますように!! 皆さんに釣運、有りますように!!!
只今、7/23 1:18pm 雨は止んでます。そして天気予報によりますと、関東含め全国的には明日模様なのですが、この地域から鎌倉辺りまでが雨予報の範囲からポッカリと外れてます。
快晴よりも、この時期は実は曇天の方が良いんですよねっ
理由は風が吹かないから。天気が良いと気分的には良いのですが、どうしても南からの強風が吹き、波、ウネリが大きくなるのですねっ
明日も雨が降りませんように!!
本当ならば、連休前に海状況をお知らせすればいいのですが、気温の落差からかどうにも調子悪く、一夜明けて何とか回復しましたので、ワンコ散歩がてらに海へ
朝早なのに、すでに駐車場はほぼ一杯状態・・・!
車のナンバーを見ますと、地元・湘南は当然ながら、横浜、多摩、八王子、埼玉、遠くは、なんと金沢!
釣りバカですか?? 人の事は言えないですが(笑)
GO TO トラベル? トラブル?キャンペーン(笑)で、東京の方は自粛しているのでしょうか??
私見ですが、サーフの釣りには、遠慮なく出かけて下さいませ〜〜
コロナ禍が始まる数十年前から、釣り人ディスタンス・ルールが有りますから、2mなんて近距離で釣りを始めようものなら、即!クレーム入りますよ 最低でも5m。5mじゃまずいなぁ〜 (笑)
一見無謀な意見のようですが、昨日の自民党 菅幹事長の「3蜜を避けてなら出かけてOK!」の政府の指示通りです。サーフの釣りは、3蜜条件をすべてクリア〜〜
釣り終えて、街中での食事だけ3蜜にご注意を!
海で、コンビニで弁当買っての食事の方が、安心でおいしいですよねっ!(笑)
波は小さく、無風。水質がやや砂色濁り。雨がポツポツと。。
写真を撮り終えて、さぁ〜帰ろうとしたら、雨脚が強くなり、ポツポツだった雨が傘が無いと厳しいか??と言う状態に、、、
まぁ、まだ連休初日、良い釣り日和になりますように!! 皆さんに釣運、有りますように!!!
== 追 記 ==
只今、7/23 1:18pm 雨は止んでます。そして天気予報によりますと、関東含め全国的には明日模様なのですが、この地域から鎌倉辺りまでが雨予報の範囲からポッカリと外れてます。
快晴よりも、この時期は実は曇天の方が良いんですよねっ
理由は風が吹かないから。天気が良いと気分的には良いのですが、どうしても南からの強風が吹き、波、ウネリが大きくなるのですねっ
明日も雨が降りませんように!!
2020年07月19日
ホッ・・・ 晴れましたね!!
いや〜〜〜 今月、雨の降らなかった日は、なんとたったの一日と。。
そんな中、今日の日曜日、お昼前からの快晴〜〜〜
ふぅ〜 ヨカッタ〜
行かれた方に釣果有ることを祈ってますえ〜!!
そんな中、今日の日曜日、お昼前からの快晴〜〜〜
ふぅ〜 ヨカッタ〜

2020年07月13日
なんか・・・感動した 花火
何のお知らせも無いまま、突如として始まった爆音
窓を開けてみると、花火・・・ 感染者増加の中、密が危険な状態なら、告知無しの花火打ち上げも当然。
ニュースでは、医療関係者への感謝の思いとしての花火が打ち上ってる事は聞いてましたが、小田原でも。。
小田原でも院内感染等、ニュースでも話題となりました、、
な〜んか、感動しましたね〜
私はテレビを見てましたが、こんな時間でも必死に命を救おうと働いてる、頑張ってる医療従事者もいるんだと、再認識。。 改めて感謝!!
また、こんな中、打ち上げてくれた花火師さんにも感謝!!
一日でも早く、コロナ収束しますように
窓を開けてみると、花火・・・ 感染者増加の中、密が危険な状態なら、告知無しの花火打ち上げも当然。
ニュースでは、医療関係者への感謝の思いとしての花火が打ち上ってる事は聞いてましたが、小田原でも。。
小田原でも院内感染等、ニュースでも話題となりました、、
な〜んか、感動しましたね〜
私はテレビを見てましたが、こんな時間でも必死に命を救おうと働いてる、頑張ってる医療従事者もいるんだと、再認識。。 改めて感謝!!
また、こんな中、打ち上げてくれた花火師さんにも感謝!!
一日でも早く、コロナ収束しますように
2020年06月07日
本日、6/7(日)の朝(6:10am)海状況〜
緊急事態宣言解除となった神奈川県です。
開けての日曜は( どうなのかなっ? この浜は入れるのかなっ? )と、行ってみました。
基本、土日祝祭日は、ロッドを振らない。余程ガラガラに空いてる状態でない限りアングラーの邪魔をしない主義なものですから、ワンコの散歩を兼ねて。
入れるのかなっ? と、思っていたゲートも開いていまして(さ〜て どの位の釣り人が居るのかなっ )
想像以上に多い!! ナンバーを見ますと相模、横浜、八王子、多摩、つくばまでも・・・ (みんな楽しみにしてたんだろうなぁ〜〜 )と感じました。
浜にはざっと40人くらい居るでしょうか?? 釣り座確保も厳しいくらい混んでいます。但し、混んでいると言ったって、釣り人間は優に10m以上離れて、日差し(紫外線)無いものの、風は流れていて、街中でショッピングや食事するよりは、はるかに安全だと言い切りましょう! (笑)
波は穏やか、ささ濁り程度で、微風。見た目条件としてはイイ感じ。。
なのですが、私のこの浜の経験値からすると「 左方向からの潮流の時は、イマイチ 」な潮の流れでした。
15分ほど、竿曲がりが有るか見てましたが、居る間は誰も釣れてなかったようです。 ま、それでも海の状況は30分有れば多きく変わりますから、釣れて欲しいなぁ・・・ と、思いながら帰路へ。
< イイもの情報〜 マスク >
もう今年1年は、マスクは必需品ですよね?
いろんなマスクを取り寄せて試してましたが、クソ熱い夏に向けて、( 息がしやすく、涼しく、何度でも使えるものは無いものか ??? )と、探してて見つけたのが黄色枠のマスク。
マスクと言うよりは、マスクカバーになるのかな?
柔らかいシリコンゴム製で、口との間に布を入れて何度でも使い回しがきくという物。
夏の必需品で冷感タオルって有るでしょ? 濡らして絞って首に巻くと〜涼しいというアレ。
私は、そのアレを15cm × 8.5cm に切って、挟み込んでます。これが超快適!!
吐く息で冷感素材が湿気を帯び、吸う息で空気が冷やされてバッチリ! 涼しい!
や〜〜っと、おととい届いたアベノマスク。せっかく頂きましたが、当分出番は無さそう(笑)
今では洗って使えるマスは一杯出てるでしょ? だけどこれならマスク自体を洗うんじゃなくて、布を交換する、キッチン・ペーパー挟むなら捨てるなりと言う感じ?? 非常に楽!
微妙な隙間が有る無しにこだわるならば、お勧めしません。ただマスクしないで出歩くのは・・・とか、マナーとしてマスク着用している事で、他の人の安心になれば・・・ と言う方用です。
冷感タオル1枚で、マスク10枚分は余裕で取れそう。
もう今年はマスクは買わなくてもイイかななぁ〜 と、思ってます。
宜しければマスク対策の一案でご参考に。
開けての日曜は( どうなのかなっ? この浜は入れるのかなっ? )と、行ってみました。
基本、土日祝祭日は、ロッドを振らない。余程ガラガラに空いてる状態でない限りアングラーの邪魔をしない主義なものですから、ワンコの散歩を兼ねて。
入れるのかなっ? と、思っていたゲートも開いていまして(さ〜て どの位の釣り人が居るのかなっ )
想像以上に多い!! ナンバーを見ますと相模、横浜、八王子、多摩、つくばまでも・・・ (みんな楽しみにしてたんだろうなぁ〜〜 )と感じました。
浜にはざっと40人くらい居るでしょうか?? 釣り座確保も厳しいくらい混んでいます。但し、混んでいると言ったって、釣り人間は優に10m以上離れて、日差し(紫外線)無いものの、風は流れていて、街中でショッピングや食事するよりは、はるかに安全だと言い切りましょう! (笑)
波は穏やか、ささ濁り程度で、微風。見た目条件としてはイイ感じ。。
なのですが、私のこの浜の経験値からすると「 左方向からの潮流の時は、イマイチ 」な潮の流れでした。
15分ほど、竿曲がりが有るか見てましたが、居る間は誰も釣れてなかったようです。 ま、それでも海の状況は30分有れば多きく変わりますから、釣れて欲しいなぁ・・・ と、思いながら帰路へ。
< イイもの情報〜 マスク >
もう今年1年は、マスクは必需品ですよね?
いろんなマスクを取り寄せて試してましたが、クソ熱い夏に向けて、( 息がしやすく、涼しく、何度でも使えるものは無いものか ??? )と、探してて見つけたのが黄色枠のマスク。
マスクと言うよりは、マスクカバーになるのかな?
柔らかいシリコンゴム製で、口との間に布を入れて何度でも使い回しがきくという物。
夏の必需品で冷感タオルって有るでしょ? 濡らして絞って首に巻くと〜涼しいというアレ。
私は、そのアレを15cm × 8.5cm に切って、挟み込んでます。これが超快適!!
吐く息で冷感素材が湿気を帯び、吸う息で空気が冷やされてバッチリ! 涼しい!
や〜〜っと、おととい届いたアベノマスク。せっかく頂きましたが、当分出番は無さそう(笑)
今では洗って使えるマスは一杯出てるでしょ? だけどこれならマスク自体を洗うんじゃなくて、布を交換する、キッチン・ペーパー挟むなら捨てるなりと言う感じ?? 非常に楽!
微妙な隙間が有る無しにこだわるならば、お勧めしません。ただマスクしないで出歩くのは・・・とか、マナーとしてマスク着用している事で、他の人の安心になれば・・・ と言う方用です。
冷感タオル1枚で、マスク10枚分は余裕で取れそう。
もう今年はマスクは買わなくてもイイかななぁ〜 と、思ってます。
宜しければマスク対策の一案でご参考に。
2020年05月30日
5/29 夕方の海状況
昨日、投稿完了ボタンを押してPC電源オフ。
が、どうゆう訳かアップされてなく・・・ とりあえず再?アップ
残念なことに、昨日時点でここの浜は車の進入禁止。。
警備員の方に「いつまでですか?」と、聞いてみますと「当分の間としか・・・」とのこと。ワンコの散歩ということで、入れはしましたが。。
濁っている様に写り込んでますが、ささ濁り程度で無風、波もイイ感じなのですがね〜 入れなければね〜・・・
が、どうゆう訳かアップされてなく・・・ とりあえず再?アップ
残念なことに、昨日時点でここの浜は車の進入禁止。。
警備員の方に「いつまでですか?」と、聞いてみますと「当分の間としか・・・」とのこと。ワンコの散歩ということで、入れはしましたが。。
濁っている様に写り込んでますが、ささ濁り程度で無風、波もイイ感じなのですがね〜 入れなければね〜・・・
2020年04月22日
4/22 30分釣行、行ってきました。<今日の海状況>
30分釣行、行ってきましたよ
コロナ拡散防止で、何でもかんでも「外出は控えるように・・・」と「3蜜」は避けるようにとのお達しは有るものの、私的にはどうにもその線引きが曖昧で、本質は何なの?? と、考えてしまう訳です。
ジョギングはOKという医師会の基準に合わせるならば、通気が有って、人との接触無く、そして密閉となら無いならば、大丈夫ですよ〜〜 という事だと思います。しかも外ですから、ウイルス殺す紫外線、オゾンを一杯浴びれる。
ま、そうしますと、コロナの怖いところは保菌者なのに無症状の人がクラスター拡散してる事。。
よって、今現在自分が無症状で健康であっても、保菌者かもしれない・・・と想定して、他人に迷惑を掛けない、ウイルスをまき散らさない行動を!」という事だと思うのですねっ
その迷惑かけない事とは、
・買い物など、外出するならマスクは着用!
・ソーシャル・ディスタンス(2m以上)空ける!
・通気性の悪い密閉空間に集まらない!
ってことですよね?
今日のニュースで、茅ヶ崎海岸に数百人ものサーフィンしている状況が報道されましたが、いい加減に外でスポーツやりたい人の気持ちも解るし、そんなに沢山集まって大丈夫なの?という疑念も解ります。
サーフィン自体よりも、サーフィン後の食事なんかが問題視されているのだと思いますが。。
ま、そんな中でですよ サーフの釣り!! あえて、出かけてみた訳ですねっ
ジョギング程、ハァハァ、ぜいぜいと激しい息づかいをするでもなく、サーフィンではできないマスク着用も可能で、そして2m以上の間隔を空けるなんぞ、今日の海では両隣りの人影は・・・30m以上先の超・ロング・ディスタンス〜 「 3 蜜 」回避条件は、楽勝に満たします〜 !!
天気は良いし(紫外線有って)、風(通気)も有る。
誰と接近状態となる事無く、海に向かって黙々とキャストするんですから、もう完璧でしょ? (笑)
やはり、コロナ拡散防止のための本質と照らし合わせても、サーフの釣りは、迷惑や、警戒心・不快感を抱かせることが殆ど無い、すんばらしい釣りの分野だと思うのですよっ
但し、あくまで「サーフの釣り」と、限定しますよっ そして食事するなら手弁当で、海でねっ
サーフの釣りで、お隣りと2m?? 5m離れてキャストしたって、コロナ云々関係無く、「もっと離れろ!」とクレーム出ますよ(笑)
GW連休に入り、万が一、浜見てセフティーな間隔が取れないようなら、そこはすんなり諦めましょ 浜は釣り人だけじゃないですから、大人の状況判断で
釣れれば最高だったのですが、サーフィンが出来るという事は?
そう! ウネリが有るんです・・・
そして、強〜い南からの強風で、もっとやりたくてもウサギが跳ねだして、20分ほどテトラに腰掛け、景色を眺めてましたが、一向に風が収まりそうにも無いので退散でした。
ま、そんなことで、私は「サーフの釣りは、医師会がOK出しているジョギングよりも、比較的安全だと言われる今流行の、人が集まるキャンプよりも安全で、スーパーへの買い物なんかより遥かに、人に迷惑を掛けない!」と、言いたいのですねっ
釣れなかったけれど、やっぱ海は最高ですね〜〜 その場にいるだけで。
ストレスも飛びましたね〜
コロナ拡散防止で、何でもかんでも「外出は控えるように・・・」と「3蜜」は避けるようにとのお達しは有るものの、私的にはどうにもその線引きが曖昧で、本質は何なの?? と、考えてしまう訳です。
ジョギングはOKという医師会の基準に合わせるならば、通気が有って、人との接触無く、そして密閉となら無いならば、大丈夫ですよ〜〜 という事だと思います。しかも外ですから、ウイルス殺す紫外線、オゾンを一杯浴びれる。
ま、そうしますと、コロナの怖いところは保菌者なのに無症状の人がクラスター拡散してる事。。
よって、今現在自分が無症状で健康であっても、保菌者かもしれない・・・と想定して、他人に迷惑を掛けない、ウイルスをまき散らさない行動を!」という事だと思うのですねっ
その迷惑かけない事とは、
・買い物など、外出するならマスクは着用!
・ソーシャル・ディスタンス(2m以上)空ける!
・通気性の悪い密閉空間に集まらない!
ってことですよね?
今日のニュースで、茅ヶ崎海岸に数百人ものサーフィンしている状況が報道されましたが、いい加減に外でスポーツやりたい人の気持ちも解るし、そんなに沢山集まって大丈夫なの?という疑念も解ります。
サーフィン自体よりも、サーフィン後の食事なんかが問題視されているのだと思いますが。。
ま、そんな中でですよ サーフの釣り!! あえて、出かけてみた訳ですねっ
ジョギング程、ハァハァ、ぜいぜいと激しい息づかいをするでもなく、サーフィンではできないマスク着用も可能で、そして2m以上の間隔を空けるなんぞ、今日の海では両隣りの人影は・・・30m以上先の超・ロング・ディスタンス〜 「 3 蜜 」回避条件は、楽勝に満たします〜 !!
天気は良いし(紫外線有って)、風(通気)も有る。
誰と接近状態となる事無く、海に向かって黙々とキャストするんですから、もう完璧でしょ? (笑)
やはり、コロナ拡散防止のための本質と照らし合わせても、サーフの釣りは、迷惑や、警戒心・不快感を抱かせることが殆ど無い、すんばらしい釣りの分野だと思うのですよっ
但し、あくまで「サーフの釣り」と、限定しますよっ そして食事するなら手弁当で、海でねっ
サーフの釣りで、お隣りと2m?? 5m離れてキャストしたって、コロナ云々関係無く、「もっと離れろ!」とクレーム出ますよ(笑)
GW連休に入り、万が一、浜見てセフティーな間隔が取れないようなら、そこはすんなり諦めましょ 浜は釣り人だけじゃないですから、大人の状況判断で
釣れれば最高だったのですが、サーフィンが出来るという事は?
そう! ウネリが有るんです・・・
そして、強〜い南からの強風で、もっとやりたくてもウサギが跳ねだして、20分ほどテトラに腰掛け、景色を眺めてましたが、一向に風が収まりそうにも無いので退散でした。
ま、そんなことで、私は「サーフの釣りは、医師会がOK出しているジョギングよりも、比較的安全だと言われる今流行の、人が集まるキャンプよりも安全で、スーパーへの買い物なんかより遥かに、人に迷惑を掛けない!」と、言いたいのですねっ
釣れなかったけれど、やっぱ海は最高ですね〜〜 その場にいるだけで。
ストレスも飛びましたね〜
2020年04月07日
4/7 本日、夕方の海画像 + 釣果報告(kongoさんから)
緊急事態宣言が間も無く発表されるというのに、海情報を出していいものかどうか悩みましたが、欧米では犬の散歩になら外出してもイイらしい。
なものでワンコを飼っているいる家には、「 ワンコを貸して欲しい・・・ 」 という人が沢山いると、ニュースで。
思えば去年の大型台風で、ここ酒匂の浜も大崩れ。。
「 修復工事は、来年3月まで・・・ その間、車は進入禁止 」と。
その時は、( 随分、先だなぁ〜〜〜 )と、思いましたが、コロナコロナで騒いでいる内にあっという間に3月も終わり〜の。
ワンコを連れて行ってきました。
車も10台ほど。そして釣り人はと言うと、点々と10人程??
今日からは、基本はじぃ〜っとしている様にとの事ですし、エコギアさんからも控えめにという連絡が入っております。 が・・・ 釣りをしなくとも、この景色を眺めているだけでも心が癒されます。
確かに、乗合船なんかでの釣りはお隣同志が2u以上離れることは難しいかもしれませんが、サーフの釣りでは5〜10ḿ以上離れて釣ることが、言わずもがな暗黙の了解となってます。
今、スーパーやら、ドラッグ・ストアーは、買い物で混み混みでしょ?
余程サーフの釣りの方が安全だと思うのですよっ
ウイルス殺す紫外線もオゾンも一杯! しかも今時期は風通し良すぎて少し寒いくらい通ります。
これ以上安全な趣味は無いのではないかと。。 しかも自分で釣った食材が手に入れば最高〜!!
政府からのコロナ拡散防止の要注意事項の3密 = 密閉、蜜集、密接
その中で政府がOKとしたジョギングと比較するならば、サーフの釣りは、この「 3 蜜 」には入らないとは、思うのですが・・・
ま、ご判断はお任せいたします! としか言えませんが。。 (苦笑)
ps:先日コロナ対策で取り上げた「 光触媒 ナノ・ミスティ 200ml」 あっという間に売り切れて、いつ在庫有りになるのか?を、メーカーさんに問い合わせたところ「100mlは、有るんですが・・・」と。
私、気づかなかったんです。有ったんです、100ml m(__)m
今私が使っているのが200mlなのですが、マスク、ドアノブ、エアコン、ペットの食器、トイレ便器に使用してみて残が半分ほどですから、試しに使ってみるには100ml(¥1482)でも良いかもしれません。
画像クリックで、アマゾンに飛びます。
マスクにシュ! とするだけで、ウイルス99.9%分解、洗っても効果持続という事でお勧めしましたが、
どうですか? 皆さんのウエーダー内やら、手袋、あるいは餌釣りの方は車内! 臭っさく無いですか? (笑)
抗菌だけでなく、防臭、消臭にも「光触媒」は威力を発揮し、しかも長期間その効果が持続。 釣りの必須アイテムに成り得ると思います。 お試しくださいませ〜「光触媒」という日本発の新技術を!
========= イシモチ釣果報告 ========
ナイトサーフに行ってきました。今日はスーパームーンらしいです。
なかなか明るい月でした。さて、ここのところ渋いので、竿が曲がってくれればいいかなくらいの気持ちでしたが、やはり渋く、しばらく何の反応もありませんでした。
仕方ないので、ランガンして流していくと、少しだけ地形変化があるところに行き当たり、何回か投げていると、急にバイト…
小さいヒラメだといいな〜と思い引いてくると、覚えのある引きになってきて、波打ち際を丁寧に寄せてくると、や〜っぱりいつものニベ(イシモチ)君でした。ヒラメではなかっけれど釣果に感謝です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
取り急ぎのアップでした。イシモチ?
いいじゃないですかぁ〜〜 ! やった〜〜 食材確保!!(笑) by 柏木
なものでワンコを飼っているいる家には、「 ワンコを貸して欲しい・・・ 」 という人が沢山いると、ニュースで。
思えば去年の大型台風で、ここ酒匂の浜も大崩れ。。
「 修復工事は、来年3月まで・・・ その間、車は進入禁止 」と。
その時は、( 随分、先だなぁ〜〜〜 )と、思いましたが、コロナコロナで騒いでいる内にあっという間に3月も終わり〜の。
ワンコを連れて行ってきました。
浜の駐車場は元通りに直ってまして、駐車可能になりました〜
車も10台ほど。そして釣り人はと言うと、点々と10人程??
今日からは、基本はじぃ〜っとしている様にとの事ですし、エコギアさんからも控えめにという連絡が入っております。 が・・・ 釣りをしなくとも、この景色を眺めているだけでも心が癒されます。
確かに、乗合船なんかでの釣りはお隣同志が2u以上離れることは難しいかもしれませんが、サーフの釣りでは5〜10ḿ以上離れて釣ることが、言わずもがな暗黙の了解となってます。
今、スーパーやら、ドラッグ・ストアーは、買い物で混み混みでしょ?
余程サーフの釣りの方が安全だと思うのですよっ
ウイルス殺す紫外線もオゾンも一杯! しかも今時期は風通し良すぎて少し寒いくらい通ります。
これ以上安全な趣味は無いのではないかと。。 しかも自分で釣った食材が手に入れば最高〜!!
政府からのコロナ拡散防止の要注意事項の3密 = 密閉、蜜集、密接
その中で政府がOKとしたジョギングと比較するならば、サーフの釣りは、この「 3 蜜 」には入らないとは、思うのですが・・・
ま、ご判断はお任せいたします! としか言えませんが。。 (苦笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ps:先日コロナ対策で取り上げた「 光触媒 ナノ・ミスティ 200ml」 あっという間に売り切れて、いつ在庫有りになるのか?を、メーカーさんに問い合わせたところ「100mlは、有るんですが・・・」と。
私、気づかなかったんです。有ったんです、100ml m(__)m
今私が使っているのが200mlなのですが、マスク、ドアノブ、エアコン、ペットの食器、トイレ便器に使用してみて残が半分ほどですから、試しに使ってみるには100ml(¥1482)でも良いかもしれません。
画像クリックで、アマゾンに飛びます。
マスクにシュ! とするだけで、ウイルス99.9%分解、洗っても効果持続という事でお勧めしましたが、
どうですか? 皆さんのウエーダー内やら、手袋、あるいは餌釣りの方は車内! 臭っさく無いですか? (笑)
抗菌だけでなく、防臭、消臭にも「光触媒」は威力を発揮し、しかも長期間その効果が持続。 釣りの必須アイテムに成り得ると思います。 お試しくださいませ〜「光触媒」という日本発の新技術を!
========= イシモチ釣果報告 ========
ナイトサーフに行ってきました。今日はスーパームーンらしいです。
なかなか明るい月でした。さて、ここのところ渋いので、竿が曲がってくれればいいかなくらいの気持ちでしたが、やはり渋く、しばらく何の反応もありませんでした。
仕方ないので、ランガンして流していくと、少しだけ地形変化があるところに行き当たり、何回か投げていると、急にバイト…
小さいヒラメだといいな〜と思い引いてくると、覚えのある引きになってきて、波打ち際を丁寧に寄せてくると、や〜っぱりいつものニベ(イシモチ)君でした。ヒラメではなかっけれど釣果に感謝です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
取り急ぎのアップでした。イシモチ?
いいじゃないですかぁ〜〜 ! やった〜〜 食材確保!!(笑) by 柏木
2020年03月12日
3/12 久々の酒匂の海状況(16:00頃)
天気は良いものの強風。。 ワンコ連れて( 酒匂は・・・ あれからどうなってる?? )と、行ってみました。
相変わらず、車の進入禁止なのは同じ(去年の台風の修復工事中の為)でしたが、直ってましたましたね〜 駐車場。
波に流されて散らばってきた大きな石は整理され、ほぼ元通り状態で、えぐり取られ崖みたいになっていた駐車場下もなだらかな斜面に整地されてました。
海は、水質やや濁り有りで、波もバシャバシャと落ち着か無い感じ。それより何より、横強風・・・釣り人はいません。
コロナの拡散の影響で、じっとしている方も多いかもしれませんが、去年の今頃と比較し、このコロナ・ショック中、人出が3倍になってるところが有るようです。
それが〜 キャンプ場だそうです。
要は、アウト・ドアで人混み避けながら、空気の流れが有るとこで、紫外線浴びながらコロナ対策。そして同時に楽しむって事ですよねっ
もうねっ手洗い、マスクに、除菌、やることやって掛かってしまったなら、もうしょうがない。。
私思うに、そうもビクビクする必要ないんじゃないかと思いますよ
今の報道の仕方は、掛かってしまったら今にも死んでしまうような恐怖イメージばっか
もっと感染から治った人の情報を流してもらいたいと思う訳ですよ そのほうが余程みんなの安心感に繋がり、役に立つと思うんですがね〜
てなことで、近頃のマスコミ報道への愚痴含めた海情報でした。 m(__)m
相変わらず、車の進入禁止なのは同じ(去年の台風の修復工事中の為)でしたが、直ってましたましたね〜 駐車場。
波に流されて散らばってきた大きな石は整理され、ほぼ元通り状態で、えぐり取られ崖みたいになっていた駐車場下もなだらかな斜面に整地されてました。
海は、水質やや濁り有りで、波もバシャバシャと落ち着か無い感じ。それより何より、横強風・・・釣り人はいません。
コロナの拡散の影響で、じっとしている方も多いかもしれませんが、去年の今頃と比較し、このコロナ・ショック中、人出が3倍になってるところが有るようです。
それが〜 キャンプ場だそうです。
要は、アウト・ドアで人混み避けながら、空気の流れが有るとこで、紫外線浴びながらコロナ対策。そして同時に楽しむって事ですよねっ
もうねっ手洗い、マスクに、除菌、やることやって掛かってしまったなら、もうしょうがない。。
私思うに、そうもビクビクする必要ないんじゃないかと思いますよ
今の報道の仕方は、掛かってしまったら今にも死んでしまうような恐怖イメージばっか
もっと感染から治った人の情報を流してもらいたいと思う訳ですよ そのほうが余程みんなの安心感に繋がり、役に立つと思うんですがね〜
てなことで、近頃のマスコミ報道への愚痴含めた海情報でした。 m(__)m
2020年01月24日
1/24 夕方の海状況
取り急ぎ、夕方の海状況を。
一時間、横移動100m強程キャストしてきました。
着いた時点では悪くない海でしたが、時間と共に波足が長くなり〜の、ノーバイト、、、
しかしながら良い傾向も。
届かない位置(200m位先?)に鳥山出現! そして転々と黒いナブラも。
一月としては、非常に珍しい現象。
風は無かったので風による波での黒斑点ではありません。しかも岸際にたった一匹でしたが、今日の物と思われる4インチほどのカタクチ・イワシが打ち上げられていました。
ここ4〜5年、正月にヒラマゴ高活性だったものが、一月後半から2月中旬にズレて釣れ始める事が多く、現状の暖かさからすると、今年もそうなのかもしれません。
天気予報ではイマイチな日曜予報ですが、ここのところ結構はずれますから、外れる事に期待! いい週末になるといいですね〜〜
一時間、横移動100m強程キャストしてきました。
着いた時点では悪くない海でしたが、時間と共に波足が長くなり〜の、ノーバイト、、、
しかしながら良い傾向も。
届かない位置(200m位先?)に鳥山出現! そして転々と黒いナブラも。
一月としては、非常に珍しい現象。
風は無かったので風による波での黒斑点ではありません。しかも岸際にたった一匹でしたが、今日の物と思われる4インチほどのカタクチ・イワシが打ち上げられていました。
ここ4〜5年、正月にヒラマゴ高活性だったものが、一月後半から2月中旬にズレて釣れ始める事が多く、現状の暖かさからすると、今年もそうなのかもしれません。
天気予報ではイマイチな日曜予報ですが、ここのところ結構はずれますから、外れる事に期待! いい週末になるといいですね〜〜
2020年01月03日
2020年01月02日
1/2 駿河ドローン撮影
kongoさんから、1/2 空撮動画〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今朝、初釣行に出かけてきました。今年一番の冷え込みのような寒さ、水面からは湯気が立ち上っていました。波は落ち着きましたが、濁りはまだ残っていました。静岡サーフ全般に渋いようで、釣具屋さんでも「釣れてますよ〜」とは、言っていませんでした…。昨日は曇って見えなかった日の出も、今日はとてもきれいに見えました。
空撮動画はこちらをクリック。
上を見ながら、横の動画に目がゆき、動画サーフィンしてると(ンん゛?? 世界中を女の子が一人で釣り歩いてるとな?? いかにもギャルっぽい子・・・面白そう・・)ついつい見てしまって。。
トークが、な〜んかほっこりする子ですね〜
小奇麗なイベントの為の釣りガールは要らない。
ほんとに釣りが好きな、こうゆう子がフィッシングショーの釣りガールならOK!!
天然系で、思わずプっプっと、笑ってしまう・・ ゴルフの渋子ちゃんみたい。。 夜、テレビに出てたんだね〜 見ればよかったなぁ〜
〜〜〜〜〜〜 1/3 静岡・中部 海(朝日)状況(kongoさんから)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今朝、初釣行に出かけてきました。今年一番の冷え込みのような寒さ、水面からは湯気が立ち上っていました。波は落ち着きましたが、濁りはまだ残っていました。静岡サーフ全般に渋いようで、釣具屋さんでも「釣れてますよ〜」とは、言っていませんでした…。昨日は曇って見えなかった日の出も、今日はとてもきれいに見えました。
空撮動画はこちらをクリック。
上を見ながら、横の動画に目がゆき、動画サーフィンしてると(ンん゛?? 世界中を女の子が一人で釣り歩いてるとな?? いかにもギャルっぽい子・・・面白そう・・)ついつい見てしまって。。
トークが、な〜んかほっこりする子ですね〜
小奇麗なイベントの為の釣りガールは要らない。
ほんとに釣りが好きな、こうゆう子がフィッシングショーの釣りガールならOK!!
天然系で、思わずプっプっと、笑ってしまう・・ ゴルフの渋子ちゃんみたい。。 夜、テレビに出てたんだね〜 見ればよかったなぁ〜
〜〜〜〜〜〜 1/3 静岡・中部 海(朝日)状況(kongoさんから)
2019年12月31日
令和、最後の海情報〜 酒匂と静岡空撮ユーチューブ動画〜
まずは、アマゾンに「SMJ 10+1」、「トライアル mini」セット、本日入荷できました。
================
朝の海状況をアップしている釣具屋さんの情報ですと「時化気味、浜からは難しい。。」との事でしたから、釣りはもうあきらめ、ワンコを釣れて、毎年恒例の海に感謝のゴミ拾い。
最高にいい天気ですね〜〜 わずか先週の天気予報の「年末は大荒れ、大寒波!」
天気予報・・・ 何なのよ〜 って感じです。(笑) 寒波どころか、まるで3月初旬の気温。。ダウンを来て行ったのですが、中は汗びっしょり。。
まずはここの浜のメイン入り口に行ったのですが・・・
ちょい前までは、自転車やバイクならば通れるスペースが有ったのですが、完全封鎖。。。いつもの正月ならばご来光を見に、大勢の方が来る場所なのに、やっぱ無理なんでしょうか・・・
ま、こんな状況ではありますが、海に出れないことも無く、違う海への通り道を使って 11:55AM
朝は時化気味だったようですが、この時間この浜に限っては〜 釣り出来るじゃん!という状態。南からの弱風に、南からの潮流。ウネリ小さ目。
(んん? 水温上がって、 明日からいいかも??)
今、問題のプラスチックを中心にゴミ拾い。車進入禁止だった為? かえって浜のゴミは少ない感じ。
写真を写して、さて帰ろうか・・・ と、同時にやや強風に。。
帰宅し、ブログを書いていますと〜 今さっきメールが届きまして、kongoさんが「静岡・今日の海」の空撮動画をユー・チューブにアップしたとのことで、GOODタイミング!!
編集もキッチリ、すごいなぁ〜〜 素晴らしい!!! ありがとうございます〜 !!! 今日の静岡の海
おととい12/29の空撮
さて、本年一年、ブログ&リグにお付き合い頂き、誠に有難うございました。m(__)m 色々ありましたが、とりあえず何とか健康で生きられてる事に感謝! これも全て
来年もまた相変わらず、どうぞよろしくお願い致します。 良いお年をお迎えくださいませ!
================
朝の海状況をアップしている釣具屋さんの情報ですと「時化気味、浜からは難しい。。」との事でしたから、釣りはもうあきらめ、ワンコを釣れて、毎年恒例の海に感謝のゴミ拾い。
最高にいい天気ですね〜〜 わずか先週の天気予報の「年末は大荒れ、大寒波!」
天気予報・・・ 何なのよ〜 って感じです。(笑) 寒波どころか、まるで3月初旬の気温。。ダウンを来て行ったのですが、中は汗びっしょり。。
まずはここの浜のメイン入り口に行ったのですが・・・
ちょい前までは、自転車やバイクならば通れるスペースが有ったのですが、完全封鎖。。。いつもの正月ならばご来光を見に、大勢の方が来る場所なのに、やっぱ無理なんでしょうか・・・
ま、こんな状況ではありますが、海に出れないことも無く、違う海への通り道を使って 11:55AM
朝は時化気味だったようですが、この時間この浜に限っては〜 釣り出来るじゃん!という状態。南からの弱風に、南からの潮流。ウネリ小さ目。
(んん? 水温上がって、 明日からいいかも??)
今、問題のプラスチックを中心にゴミ拾い。車進入禁止だった為? かえって浜のゴミは少ない感じ。
写真を写して、さて帰ろうか・・・ と、同時にやや強風に。。
帰宅し、ブログを書いていますと〜 今さっきメールが届きまして、kongoさんが「静岡・今日の海」の空撮動画をユー・チューブにアップしたとのことで、GOODタイミング!!
編集もキッチリ、すごいなぁ〜〜 素晴らしい!!! ありがとうございます〜 !!! 今日の静岡の海
おととい12/29の空撮
さて、本年一年、ブログ&リグにお付き合い頂き、誠に有難うございました。m(__)m 色々ありましたが、とりあえず何とか健康で生きられてる事に感謝! これも全て
来年もまた相変わらず、どうぞよろしくお願い致します。 良いお年をお迎えくださいませ!