二日前に来ていた釣果報告です、体調が極めて調子悪く、アップが遅くなりました。。 m(__)m
「 雨がさほどでもないので、鮎ルアーをやってみましたが、反応無し。
すぐに切り上げ、サーフにて、根掛かりと勘違いした42センチのオオモンハタが釣れました。
今回はMJではなく、ジグヘッド+カタクチミノーによるボトムワインドによる釣果。
うねりや波がなければこの釣り方は良いのですが、いつでもできるわけではないので。」
2023年06月25日
2023年05月24日
5/23 キジハタ35cm釣果報告とお知らせ
随分とブログ更新をご無沙汰しております・・・ m(_ _)m
多分皆さんお察しの通り、私は先月半ばあたりから体調を壊し、毎週金曜日には海へ写真を写しに行っても居たのです。
しかし、ブログアップしようとする時間になると熱が・・・ そんな事が3週ほど続き、とうとうトイレ、食事以外は、寝て過ごす状態に。。
そしてGWウイークが終わった辺りから、体調も良くなり、そして普通に歩けるようにもなり、早速病院へ。1件目から2件目に紹介され、そして3件目の大き目病院で、検査と治療となりました。ただ、未だ病名は判明しておりません。
実は、本日より入院となります、、、医師からは、入院期間は長くないと言われています。ま、そんなことで、とりあえずの現状報告と、せっかくの釣果報告を頂きましたので、アップさせて頂き、入院生活に入りたいと思います。
これまでの間に、直接お電話を頂いた方も居たと思いますが、電話に出れなくてすみません、、すべてに出れていないのです、、何故なら、話をすると咳が止まらず話せなくなってたからです。。 どうもすみませんでした。。
ということで、地元西湘 ゆたさんからの釣果報告です!
おはようございます。今朝は空いたので、久々に朝釣りしました。
大潮の満潮近くだったのもあってうねりと波はパワーありましたが、MJリグで35センチのキジハタが釣れました↓
多分皆さんお察しの通り、私は先月半ばあたりから体調を壊し、毎週金曜日には海へ写真を写しに行っても居たのです。
しかし、ブログアップしようとする時間になると熱が・・・ そんな事が3週ほど続き、とうとうトイレ、食事以外は、寝て過ごす状態に。。
そしてGWウイークが終わった辺りから、体調も良くなり、そして普通に歩けるようにもなり、早速病院へ。1件目から2件目に紹介され、そして3件目の大き目病院で、検査と治療となりました。ただ、未だ病名は判明しておりません。
実は、本日より入院となります、、、医師からは、入院期間は長くないと言われています。ま、そんなことで、とりあえずの現状報告と、せっかくの釣果報告を頂きましたので、アップさせて頂き、入院生活に入りたいと思います。
これまでの間に、直接お電話を頂いた方も居たと思いますが、電話に出れなくてすみません、、すべてに出れていないのです、、何故なら、話をすると咳が止まらず話せなくなってたからです。。 どうもすみませんでした。。
ということで、地元西湘 ゆたさんからの釣果報告です!
おはようございます。今朝は空いたので、久々に朝釣りしました。
大潮の満潮近くだったのもあってうねりと波はパワーありましたが、MJリグで35センチのキジハタが釣れました↓
2023年01月16日
1/16 釣果報告〜
本来は、巨大化するニベとイシモチは、見た目にはほぼ一緒ですが、関東界隈で釣れる「イシモチ」のアベレージ・サイズは、尺物の30cmを超えればご立派サイズ。
イシモチ、ニベの顔だけ見ると、全く区別が付かないですが、尻尾の形状で2つに分かれると言っても良いでしょう。ニベは、尾ビレが内側に入り込み、イシモチの尾ヒレは外側に張り出すと。
ま、そんなことでイシモチ37cmはご立派サイズだと、ご理解頂いた上での釣果報告です。
土曜日は、未明から雨になるのはわかっていて、でも、ギリギリ海が荒れる前にサーフに立てるだろうと甘い考えて部で書けたら、サーフはすでに荒れ模様。
せっかく行ったので、いろいろ投げていくと、パワーシャッドで当たりが何回か出たので、粘り強く通していくと、なんと「ヒット!!」 二べ、37p。大物ではなかったけどザブザブでも何かが起こる…。
なんて思った釣行でした。もちろん、目をつぶって投げていたわけではなく、地形を選び、微妙に離岸が入り、まわりよりちょっとだけ波が穏やかなところで、波が落ち着いたタイミングでリグを通しての釣果です。…と、思ってるだけなんですが…。
MJ+パワーシャッド
チカチカ室蘭6inch+ナツメ6号+トレブル#2&#4の2本仕様
ヒットタイム…6:50am
と言う事で「 当たりが有るのに、掛からない・・・ 」という場合の、私的な対処方法としては、(針掛かりしないのは〜 相手が小さいから丸吞み出来ない)と言う事から、ワームサイズを下げる。
あるいは後部フックのサイズを下げ、ギリギリまでワームの後部に設置する! てな感じの対処法が思いつきます。
小さかろうが大きかろうが、それは釣れて初めて相手が解る事で、釣り上げげない事にはその原因や、対処方法も不明のまま。。
大事な事は、( 当たりが有ったが、相手は誰だ?? )という事が解らないと、永遠に空想や思い込みの世界から脱出できないのです、、
とにかく釣り上げて、相手を確かめることが大事だと思う訳です、ハイ。
イシモチ、ニベの顔だけ見ると、全く区別が付かないですが、尻尾の形状で2つに分かれると言っても良いでしょう。ニベは、尾ビレが内側に入り込み、イシモチの尾ヒレは外側に張り出すと。
ま、そんなことでイシモチ37cmはご立派サイズだと、ご理解頂いた上での釣果報告です。
===============
土曜日は、未明から雨になるのはわかっていて、でも、ギリギリ海が荒れる前にサーフに立てるだろうと甘い考えて部で書けたら、サーフはすでに荒れ模様。
せっかく行ったので、いろいろ投げていくと、パワーシャッドで当たりが何回か出たので、粘り強く通していくと、なんと「ヒット!!」 二べ、37p。大物ではなかったけどザブザブでも何かが起こる…。
なんて思った釣行でした。もちろん、目をつぶって投げていたわけではなく、地形を選び、微妙に離岸が入り、まわりよりちょっとだけ波が穏やかなところで、波が落ち着いたタイミングでリグを通しての釣果です。…と、思ってるだけなんですが…。
MJ+パワーシャッド
チカチカ室蘭6inch+ナツメ6号+トレブル#2&#4の2本仕様
ヒットタイム…6:50am
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と言う事で「 当たりが有るのに、掛からない・・・ 」という場合の、私的な対処方法としては、(針掛かりしないのは〜 相手が小さいから丸吞み出来ない)と言う事から、ワームサイズを下げる。
あるいは後部フックのサイズを下げ、ギリギリまでワームの後部に設置する! てな感じの対処法が思いつきます。
小さかろうが大きかろうが、それは釣れて初めて相手が解る事で、釣り上げげない事にはその原因や、対処方法も不明のまま。。
大事な事は、( 当たりが有ったが、相手は誰だ?? )という事が解らないと、永遠に空想や思い込みの世界から脱出できないのです、、
とにかく釣り上げて、相手を確かめることが大事だと思う訳です、ハイ。
2023年01月06日
1/6(金) サワラやらヒラメやら・・・
まずは」海状況です。お昼前の海ですが、珍しく左手後方からの弱風。波は無い物の、岸際2〜3に白濁。
天気はポカポカ陽気で、釣り日和なのですが〜〜〜 明日の天気予報が、あんまり芳しくない、、
でもってお二人から釣果画像頂きました。solosolさん!明けましておめでとうございます〜! 最近、やたらスパムメールが多く、無題のメールはゴミ箱行設定になってまして、、,気づきませんでした m(__)m
そして、毎度毎度のKONGOさんから。本年もどうぞよろしくお願いいたします〜!!
双方ともMJでは無いのですが、今釣れているのか?全く釣れないのか?を探るに、ハードもソフトも無し! ということでのアップです。
静岡では、サワラが沸いてる?? なんか・・・いつもより早いような〜 おめでとうございます!!
ps;PCの調子が悪いので、さっさと頂いた釣果画像優先に先にアップしました。。
天気はポカポカ陽気で、釣り日和なのですが〜〜〜 明日の天気予報が、あんまり芳しくない、、

でもってお二人から釣果画像頂きました。solosolさん!明けましておめでとうございます〜! 最近、やたらスパムメールが多く、無題のメールはゴミ箱行設定になってまして、、,気づきませんでした m(__)m
そして、毎度毎度のKONGOさんから。本年もどうぞよろしくお願いいたします〜!!
双方ともMJでは無いのですが、今釣れているのか?全く釣れないのか?を探るに、ハードもソフトも無し! ということでのアップです。
静岡では、サワラが沸いてる?? なんか・・・いつもより早いような〜 おめでとうございます!!
ps;PCの調子が悪いので、さっさと頂いた釣果画像優先に先にアップしました。。
2023年01月02日
1/2 西湘キジハタ 31cm
本年、一発目の釣果報告ですが、ご立派なキジハタ31cm(地元 ゆたさん釣果)
温暖化?? 水温上昇に伴いこの西湘でも、ここ数年ハタ系の釣果が増えてきているのですが、尺オーバーになるとナイス・サイズですよね〜
かつての私の釣行場所の富山県界隈なら解るんですよっ 尺オーバーのキジハタ。
しかし10年前にこの太平洋側・西湘で、ハタ系の釣果なんて、ま〜〜〜ったく聞かなかった。
釣果魚種が増え、しかも引きが強く、釣り的にも、食味的にも最高な魚種が追加となってきた訳ですが、それでいいのか、どうなのか・・・アングラー的には嬉しい!楽しい話。(笑)
昨日の夕方からの釣行・釣果だそうです。
<タックル・データ>
・ロッド: フラットフィッシュプログラム シューティングサーフ96カスタム(ノリーズ)
・リール: ’19セルテートLT3000XH(ダイワ)
・PEライン: Tx8(デュエル) 1.0号
・リーダー: シーガーFXR船(クレハ) 4号
温暖化?? 水温上昇に伴いこの西湘でも、ここ数年ハタ系の釣果が増えてきているのですが、尺オーバーになるとナイス・サイズですよね〜
かつての私の釣行場所の富山県界隈なら解るんですよっ 尺オーバーのキジハタ。
しかし10年前にこの太平洋側・西湘で、ハタ系の釣果なんて、ま〜〜〜ったく聞かなかった。
釣果魚種が増え、しかも引きが強く、釣り的にも、食味的にも最高な魚種が追加となってきた訳ですが、それでいいのか、どうなのか・・・アングラー的には嬉しい!楽しい話。(笑)
昨日の夕方からの釣行・釣果だそうです。
<タックル・データ>
・ロッド: フラットフィッシュプログラム シューティングサーフ96カスタム(ノリーズ)
・リール: ’19セルテートLT3000XH(ダイワ)
・PEライン: Tx8(デュエル) 1.0号
・リーダー: シーガーFXR船(クレハ) 4号
2023年01月01日
2023 明けましておめでとうございます!
行けそうで行けない、本日2023元旦の、この小田原に来て初めての「 酒匂右岸」からの動画です、皆様も今年一年、健康でありますように!!
( ̄人 ̄)
何やら平べったい尻尾の獲物を袋に入れてるアングラーさんが居まして、声を掛けると快く撮影を引き受けてくれました。正月から超・美味しい釣果。イイですね〜 こっそりいるんですねっ ヒラメさん(笑)
56cmと42cm??の2枚。日の出(6:52am)30分前に釣れたそうです。
2022年12月18日
12/18(日)釣果報告有り!
釣果報告の手違いが有った方!と言う内容で数日前に書き込みしましたが、それとは別件の、本日の釣果報告です。毎度毎度有難うございます! 静岡KONGOさんからです、でかいニベ〜〜ン背中の盛り上がりが、すんごい!!
久しぶりに穏やかな海。
いつもどうりに少し早起きをしてサーフに出かけました。行ってみると波は穏やかなのだけど底から巻き上げられたような落ち葉がたくさん浮いていて一投毎に葉っぱがリグにくっついてなかなかのストレス・・・なかなか好条件はそろわないということですネ。
6時を過ぎると空が白み水面が見え始めました。水質は濁りが少し入っているようです。光量が増す中での定番ルアー、デスアダーの白に変えて投げていくと、何かが触ってきたのでチョンチョンと誘いを入れると・・・ググっと糸が引き込まれるような当たりの後、一気に走り出し・・・
きつめになっていたドラグを少し緩めていなしていくと<首を振ったりするので・・・コチにしては引きが強いのだが・・・混乱しながらも丁寧なやり取りに徹して魚を寄せてくると・・・
体高が高いなかなかのサイズのニベが上がってきました。
その後、ミノーにサゴシがかかったりして楽しい釣行となりました。
MJ+デスアダー6インチ・ソリッドホワイト+トレブルフック2本仕様
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
久しぶりに穏やかな海。
いつもどうりに少し早起きをしてサーフに出かけました。行ってみると波は穏やかなのだけど底から巻き上げられたような落ち葉がたくさん浮いていて一投毎に葉っぱがリグにくっついてなかなかのストレス・・・なかなか好条件はそろわないということですネ。
6時を過ぎると空が白み水面が見え始めました。水質は濁りが少し入っているようです。光量が増す中での定番ルアー、デスアダーの白に変えて投げていくと、何かが触ってきたのでチョンチョンと誘いを入れると・・・ググっと糸が引き込まれるような当たりの後、一気に走り出し・・・
きつめになっていたドラグを少し緩めていなしていくと<首を振ったりするので・・・コチにしては引きが強いのだが・・・混乱しながらも丁寧なやり取りに徹して魚を寄せてくると・・・
体高が高いなかなかのサイズのニベが上がってきました。
その後、ミノーにサゴシがかかったりして楽しい釣行となりました。
MJ+デスアダー6インチ・ソリッドホワイト+トレブルフック2本仕様
2022年12月16日
昨日の<12/16(金)>に、12/17(土)足しました。
釣果報告が有った場合には、提携プロバイダーからのメールが有り、そのメールが届いているのですが〜見えない。。見れないのは今日のページをアップしていないから?? 今日の早朝の釣果報告らしいのですが、、
取り急ぎアップし、後ほど海状況も追加でアップしますね〜
※ 本日の早朝に「釣果報告入れたのになぁ〜」という方がおられましたら、下記のメルアド(星マークを@マークに変えて、送信くださいませ。
送信画像の大きさは解除して有りますので、編集の必要はありません。そのまんま送って頂いて結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
♪ 水の事ならクラーシアン! ♪ という歌の、水道工事の方が来る予定になってましたので、さっさと写して退散してきました。昨日よりも、波は低く、凪ですねっ 無風の濁りもほとんど無しのGOOD!
で話は違うのですが、昨晩深夜から、延べ10時間以上に渡って、お風呂場天井からの水漏れが有りまして、天井を開けて見てもらったところ〜〜 なんだか嫌〜な感じ。。
ちょっとしたパイプからの水漏れではなく、( 結構な大掛かりな工事になるかも・・・ )と、言われ
戦々恐々です。。年末なのに・・・(苦笑)
取り急ぎアップし、後ほど海状況も追加でアップしますね〜
〜〜〜〜〜〜〜 海状況動画です。 〜〜〜〜〜〜〜
※ 本日の早朝に「釣果報告入れたのになぁ〜」という方がおられましたら、下記のメルアド(星マークを@マークに変えて、送信くださいませ。
送信画像の大きさは解除して有りますので、編集の必要はありません。そのまんま送って頂いて結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
〜〜〜〜〜〜〜 12/17 10:20AM〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪ 水の事ならクラーシアン! ♪ という歌の、水道工事の方が来る予定になってましたので、さっさと写して退散してきました。昨日よりも、波は低く、凪ですねっ 無風の濁りもほとんど無しのGOOD!
で話は違うのですが、昨晩深夜から、延べ10時間以上に渡って、お風呂場天井からの水漏れが有りまして、天井を開けて見てもらったところ〜〜 なんだか嫌〜な感じ。。
ちょっとしたパイプからの水漏れではなく、( 結構な大掛かりな工事になるかも・・・ )と、言われ
戦々恐々です。。年末なのに・・・(苦笑)
2022年11月20日
11/20(日) 86cmの・・・ 釣果報告 ( 静岡 KONGOさんから)
まずは画像を見てくださいなっ
一見シーバス見えますが、よく見ると〜〜〜 ニベ!! 九州・宮崎の日向灘ならば、まぁまぁサイズでしょうが、静岡でとなると、これまでのKONGOさんのニベの最大サイズは59cmで、これでもこの中部、関東域では、超でかいサイズ。。
そこへもってきて約30cm近い自己記録更新の86cm!!
MJで釣果ありました
鮃のハイシーズンなのですが、この前のヒラメ以来なかなか渋いようで、「ヒラメ釣れていますよ」的な話はさっぱりで、残念な状況です。
それでも、時間が許す範囲でサーフに出かけていればチャンスが巡ってくるものです…。
今朝は、弱いうねりが入っていて、波打ち際がザブザフとしていましたが、べた凪よりはましかなと自分に言い聞かせ、まだ暗い水面にルアーを投げ始めました。
暗いうちは、シーバス用のミノーを投げましたが、反応は無し。空が白んできたので、MJやハウルなど、ヒラメ用のリグを投げましたが、当たりすらなし・・・。
潮が少しずつ引いてきたので、ヒラメ用ミノーも投げてみましたが反応なし。水面には、ベイトがいる時の波紋が時々出ていたので、何かしら入るのではないかと思い、この時間帯にめっぽう強いソリッドホワイトのデスアダを投げていくと、コン!!という明確な当たり。。
( ヒラメかな?? )と思いましたが、一気に走ったので青物かも・・・と思い、無理せず時間をかけようと思い巻いていくと、やけに重く駆け上がり付近に来るとすごい力で走る・・・
昨年フックアウトしたニベらしき魚と同じような引き方でした。( これは、無理すると糸を切られるな〜 )と思い、ドラグを少しだけ緩めました。
糸を巻くとドラグ”がうなって持っていかれる・・・ を何度か繰り返し、波にのせて魚をランディングすると、丸々としたニベ86pが出てきました。
思わずガッツポーズ、早起きしたかいのある釣行となりました。
MJ+デスアダー6inch ソリッドホワイト トレブル2本仕様 フロント#4 リア#5 ナツメ6号
〜〜〜〜〜〜
この釣果報告後に「 静岡では、さだかでは無いのですが、噂では1m近いニベも釣り上がったとか・・・」と。。
海水温の上昇がハタ系やニベを増やし、逆に寒くなって釣れていなきゃいけないヒラメのベスト・シーズンにイマイチな状態が続いているのでしょうかね〜〜 ???
一見シーバス見えますが、よく見ると〜〜〜 ニベ!! 九州・宮崎の日向灘ならば、まぁまぁサイズでしょうが、静岡でとなると、これまでのKONGOさんのニベの最大サイズは59cmで、これでもこの中部、関東域では、超でかいサイズ。。
そこへもってきて約30cm近い自己記録更新の86cm!!
=== でもって、実釣報告 ===
MJで釣果ありました
鮃のハイシーズンなのですが、この前のヒラメ以来なかなか渋いようで、「ヒラメ釣れていますよ」的な話はさっぱりで、残念な状況です。
それでも、時間が許す範囲でサーフに出かけていればチャンスが巡ってくるものです…。
今朝は、弱いうねりが入っていて、波打ち際がザブザフとしていましたが、べた凪よりはましかなと自分に言い聞かせ、まだ暗い水面にルアーを投げ始めました。
暗いうちは、シーバス用のミノーを投げましたが、反応は無し。空が白んできたので、MJやハウルなど、ヒラメ用のリグを投げましたが、当たりすらなし・・・。
潮が少しずつ引いてきたので、ヒラメ用ミノーも投げてみましたが反応なし。水面には、ベイトがいる時の波紋が時々出ていたので、何かしら入るのではないかと思い、この時間帯にめっぽう強いソリッドホワイトのデスアダを投げていくと、コン!!という明確な当たり。。
( ヒラメかな?? )と思いましたが、一気に走ったので青物かも・・・と思い、無理せず時間をかけようと思い巻いていくと、やけに重く駆け上がり付近に来るとすごい力で走る・・・
昨年フックアウトしたニベらしき魚と同じような引き方でした。( これは、無理すると糸を切られるな〜 )と思い、ドラグを少しだけ緩めました。
糸を巻くとドラグ”がうなって持っていかれる・・・ を何度か繰り返し、波にのせて魚をランディングすると、丸々としたニベ86pが出てきました。
思わずガッツポーズ、早起きしたかいのある釣行となりました。
MJ+デスアダー6inch ソリッドホワイト トレブル2本仕様 フロント#4 リア#5 ナツメ6号
〜〜〜〜〜〜
この釣果報告後に「 静岡では、さだかでは無いのですが、噂では1m近いニベも釣り上がったとか・・・」と。。
海水温の上昇がハタ系やニベを増やし、逆に寒くなって釣れていなきゃいけないヒラメのベスト・シーズンにイマイチな状態が続いているのでしょうかね〜〜 ???
2022年10月29日
10/29(土)MJでは無いですが、太刀魚とヒラメ52cm。地元ゆたさんからのアオリ釣果報告〜
ご無沙汰の静岡KONGOさん & 地元ゆたさんのアオリイカの釣果報告
なんせねっ11月の第2週目辺りが、私がこれまでに経験してきた静岡での「ヒラメのベスト・シーズン。」ヨカッタ〜 居るというか、寄ってきてるんですねっ!
近所の河が濁っていて、なかなか濁りがとれなくて先週辺りから少しずつ良くなったのを狙っての釣行です。
秋も深まり朝のサーフは混んでいて、先週は、隣の方に声を掛け、お許しいただきやっと入れた場所で粘ったところ、指3本くらいのタチウオが何とか1本でした。
本日は少し早く出かけて、入りたい場所の近くに入らせてもらい、MJを中心にワームで1時間半くらい攻めましたが何の反応もなく・・・見渡す限りビニール袋もなく、撤収前にミノーで手前を引いてから帰ろうと思い投げ始めて2投目、波打ち際まで引いてきたところで ドン!!
なかなかの重さが乗ってきました。シーバスかな〜と思いながら、波に持っていかれないように丁寧に寄せてくると、出てきたのは良型ヒラメ52pでした。肉厚でなかなか良い型でした。MJだとよかったのですが・・・釣果ありましたらまたお知らせいたします。
追伸:KONGOさんへ 新しくMJを設計しておりますが、多分次回のはKONGOさんも「これなら良いかも・・・」と、思って頂けるはず。。 お楽しみに! いいんですよ MJリグじゃなくても。今、欲しいのは「居るのかよ〜ヒラメ・・・」という情報。。有難うございます!!
でもって、地元のゆたさんからのアオリイカ釣果。勿論、MJリグでは無く、餌木なのですが、使用しているロッドは、2022 本年新発売の「ラフサーフ88 custom」 ま、何にでもオールラウンドなロッドなのですよっ!
最近、初めてのメルカリからご注文される方が増えています。そして今、メルカリのキャンペーンとして、メルカリに初めて登録される方に2000ポイント(=¥2000)がプレゼントされます。
私のリグだけじゃなく、他の出品物も¥2000分安く購入できることになりますので、どうぞご活用を!!紹介者欄に「 BKAXQA 」を記載頂ければ、¥2000分の購入権利取得できますので、宜しければどうぞ〜〜、キャンペーン期間は、11/21までです。
なんせねっ11月の第2週目辺りが、私がこれまでに経験してきた静岡での「ヒラメのベスト・シーズン。」ヨカッタ〜 居るというか、寄ってきてるんですねっ!
< 釣 行 報 告 >
近所の河が濁っていて、なかなか濁りがとれなくて先週辺りから少しずつ良くなったのを狙っての釣行です。
秋も深まり朝のサーフは混んでいて、先週は、隣の方に声を掛け、お許しいただきやっと入れた場所で粘ったところ、指3本くらいのタチウオが何とか1本でした。
本日は少し早く出かけて、入りたい場所の近くに入らせてもらい、MJを中心にワームで1時間半くらい攻めましたが何の反応もなく・・・見渡す限りビニール袋もなく、撤収前にミノーで手前を引いてから帰ろうと思い投げ始めて2投目、波打ち際まで引いてきたところで ドン!!
なかなかの重さが乗ってきました。シーバスかな〜と思いながら、波に持っていかれないように丁寧に寄せてくると、出てきたのは良型ヒラメ52pでした。肉厚でなかなか良い型でした。MJだとよかったのですが・・・釣果ありましたらまたお知らせいたします。
追伸:KONGOさんへ 新しくMJを設計しておりますが、多分次回のはKONGOさんも「これなら良いかも・・・」と、思って頂けるはず。。 お楽しみに! いいんですよ MJリグじゃなくても。今、欲しいのは「居るのかよ〜ヒラメ・・・」という情報。。有難うございます!!
でもって、地元のゆたさんからのアオリイカ釣果。勿論、MJリグでは無く、餌木なのですが、使用しているロッドは、2022 本年新発売の「ラフサーフ88 custom」 ま、何にでもオールラウンドなロッドなのですよっ!
< お 知 ら せ >
最近、初めてのメルカリからご注文される方が増えています。そして今、メルカリのキャンペーンとして、メルカリに初めて登録される方に2000ポイント(=¥2000)がプレゼントされます。
私のリグだけじゃなく、他の出品物も¥2000分安く購入できることになりますので、どうぞご活用を!!紹介者欄に「 BKAXQA 」を記載頂ければ、¥2000分の購入権利取得できますので、宜しければどうぞ〜〜、キャンペーン期間は、11/21までです。