サーフに行くと、少し波っ気はあるものの、悪くない状態でした。相変わらず渋いので、釣り人は多くありませんが、ここぞと思う場所に入らせてもらい釣りスタートです。
暗いうちは、サーフが張り出した先端付近で投げていましたが、波が気になり波の穏やかな場所へ移動。
しばらくすると隣の方が1枚出して、チャンスタイム…キタ――(゚∀゚)――!! と、思いましたが、自分も周りの方も竿が曲がらずじまい、単発の釣果でした。
手前は投げつくした感があったのと、ベイトが小さめなこと等を考え、小さめワームを沖へフルキャスト。数投の後…、フルキャストして着水、糸フケを取りボトムを…あれ、なんか変だ、着底しない???で、竿をあおると、ありゃ?!根掛かりかぁ〜〜、いや、なんか引くぞ…巻き始めると明らかに魚、何かが掛かっている、ドラグも出る、でもヒラメっぽくない???
90巻以上してやっと波打ち際、全然浮いてこないので何かわからず、でも波打ち際で随分粘る。
トレブル1本仕様、それも付いているのは#8、無理はできない。
寄せ波を待ち引きずり出すと、出てきたのはなんとマゴチ59pでした。
真冬の2月に良型のマゴチ??? 海は暖かいのかしら。ぜいたくを言えば、ヒラメが良かったなと思う釣果でした。
ヒットタイム7:10 波っ気あり、水色良好、追い風 ドラグを出されながら99巻 MJ+TG5/8オンス(19.5g)+ダイワ・ミドルアッパー3.5吋・銀粉グローチャート+STX45ZN#8
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて出かけなきゃ・・・その前にメールを開いて〜〜 あらら? 釣果報告が。。
取り急ぎ、アップしておきます。 有難うございます〜〜!!!
ナイスサイズ、おめでとうございます〜〜 やりぃ!! by 柏木
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ps, 私も2月に60オーバーを過去に数匹釣ったこと事が有りますが、確か2/20以降だったと思いますから、少し早ような気もします。 それに今日(4:15pm現在)は、外は雪が舞っていますし〜 (笑)