2020年02月08日

イシモチ40cm (kongoさんから)

そろそろ満月、昨夜は良い月が出ていたのでナイトに行ってきました。
DSC02534.JPG

いい感じの波でしたが、濁りが残っており残念ながらフラットの釣果はありませんでした。代わりに、ニベ?イシモチ?さんの釣果を送ります。
DSC02524.JPG

貸し切り状態のサーフを少しずつ移動して打っていくと、コン!!と、良い感じに響く当たりがあり、合わせを入れ引いてくると、なかなか良い感じの引き。
久々のヒラメと思い期待しましたが、出てきたのはいつものお魚さん…それでも釣果に感謝してR。
DSC02522.JPG

なかなか渋いサーフですが、頑張りたいと思います。・・・今朝も行ってきましたが、やはり渋々。気長に行きたいと思います。

DSC02532.JPG

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
40cmか、イシモチにはナイスサイズ! 
あたしは・・・ 右足2回、左足1回の過去の強捻挫の後遺症が、寒さと共にこの年になって響きます。。ふらふら
あと10日もすれば、春かなぁ〜
コツコツ行きましょう!!
posted by hiramemj at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報

2020年02月04日

ナイトのイシモチ (kongoさんから)

一杯飲んで、知らぬうちに寝入り、目が覚めてPCのメールに釣果報告。
取り急ぎのアップです。
いいサイズのイシモチ。この時期、竿が曲がってくれるだけで〜 充分でしょ
 冬が戻ってくるような寒さになるようですが、風邪をひかぬよう楽しんでくださいね〜
=======

今日は半月より少し太ったお月様。波が穏やかだったので、7時半頃から1時間半ほどナイトに行ってきました。ここのところフラットは、渋すぎるくらい渋く、コノシロが入るとかイベントがらみでないと、なかなか釣れない感じです。

今日は、晴天の月夜なので、何か来るかな〜と思い投げていくと、岸から40巻辺りのブレイクで頻繁に何かが触ってきます。

ヒラメっぽくはないけど、何か来るかな…と思いつつ、投げていると、コンッと当たった後にテンションが乗ってきたので、合わせを入れて…あれバレた?! 
なんていうのを何回かやった後に…上がってきたのは、またもやニベさん。
0204-2.jpg

せっかくの釣果、感謝してR。時間が来たので撤収でした。

ヒットタイム20:40 MJ+ナツメ6号+デスアダー・チャートイエロー+トレブル#4・2本仕様

0204-1.jpg



しっかし、すんばらしい! ドローン空撮。。
posted by hiramemj at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報

2020年02月03日

マゴチ釣果報告( ゆたさんから )

 今さっき(午後6時過ぎ)メール見たら、
「 また釣りました〜! 」と、一言のみで コレ↓
2020 0203マゴチ.jpg


よう釣りますね〜 手(チョキ)
posted by hiramemj at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報

2020年01月31日

37センチでしたがヒラメ(ゆたさんから)

夕方、行ってきました。
37センチでしたが、ヒラメです。先日釣った時と同じリグです。
0131.jpg

コンディション:東からの冷たい風、波っけあり
時間:16時30分ごろ
リグ:MJリグ+シングルフック+真鍮シンカー
ワーム:カタクチミノー(CPキビナゴクリアー)

真鍮シンカーでギリギリボトムタッチが分かる程度の波とうねり。
今回も底付近をゆっくり探っていた時のヒットです。

連日の暖かかったのから一転、寒くなりましたが、何とか釣ることができました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コツコツとマメに釣りあげますね〜 わーい(嬉しい顔)
 私もどうしようか・・・と、思っていましたが、お隣浜の朝の海状況を見て(明日なら・・・)と、断念しましたが、居ましたか。。

 サイズのことは40以下でもしょうがない。今、居ること、釣れるんだという事が確認されることが大事!! 報告ありがとうござます! 土日は良いかも〜〜〜 by 柏木
posted by hiramemj at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報

2020年01月17日

新ワーム カタクチ・ミノーでヒラメ釣果報告(ゆたさんから)

 地元、ゆたさんからのエコギアの新ワームで、「トライアルmini」セットでもセッティングしてある「カタクチ・ミノー」カラー キビナゴクリアーでのヒラメ釣果報告。

メールに送られてきたコメントは、画像と「 つりましたよー 」たった一言のみ (笑)
 まだ釣行中なのかなっ???
IMG_1395.jpg


とりあえず、おめでとうございました〜〜!! 手(チョキ)

=== 追 記 ===

本日のMJリグでの釣果詳細になります。
2020 0118.jpeg

コンディション:無風,凪,澄潮
ヒット時間:朝8時前
ヒット距離:約60m程
ワーム:カタクチミノー逆付け
フック:シングルフックのみ
シンカー:真鍮21g?

ボトムを這わせるようにしてロッド操作をしたところ、突然重みが。完全にタコかと勘違いしましたが、47センチのヒラメでした。結果オーライで良しとしましょう!

posted by hiramemj at 08:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報

2020年01月12日

1/11 イシモチ38cm?? (kongoさんから)

今朝は濁りが入っており、波も高めで今一つ…夕方も風が強めで…
朝7時頃.JPG

夕17時過ぎ.JPG

ということで、お月様が出るまで粘ってみました。
フラットは出ませんでしたが、イシモチ?が遊んでくれました。
DSC02473.JPG

満月のサーフ、貸し切り状態で気持ちよかったです。
夜19時頃.JPG
 
ヒットタイム18:40 MJ+ナツメ6号+デスアダー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つい数日前の天気予報では、雨だったですからね〜 
釣りが出来て、綺麗なお月さん見えて、竿が曲がって〜 いいんじゃないですか?? 
しっかし、この時期にイシモチがまだ・・・ 夏物なのに。。 by 柏木



posted by hiramemj at 07:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報

2020年01月05日

ヒラメとセイゴ (kongoさんから)

 取り急ぎのアップです。連日・・・ ええなぁ〜 手(チョキ)
============
今朝の海も冷え込んでおり、手袋を取ると、手が痛いくらいでした。
DSC02450.JPG


昨日と海状況も少し変わっていて、昨日と同じポイントに入ったのですが、投げてみてちょっと違うなと感じ、べつの場所へ行こうと振り向いたら、後ろから来た方が入ってしまい、残念。(実はその方、その後に1枚あげたのです。)…

ということで、入ったポイントで粘ってみることにしました。昨日より少し波が高い感じでしたが、6時を過ぎると少しずつ水平線が明るくなってきて、とても良い感じ。水面を見ながら丁寧にキャストしていくと、そんなに遠くない駆け上がりで、コン!!と、強くはないけど明確な当たり。

しっかり合わせを入れて、寄せてくると、まだ暗い波間から出てきたのはヒラメ42pでした。
比較的浅い所なので、リトリーブ主体であまり底どりせず引いてきたときのヒットでした。
DSC02412.jpg

DSC02426.JPG


気を良くして、もう1枚と思いましたが、次のヒットは、セイゴ52pで本日は撤収でした。セイゴも、リトリーブで回収直前に食ってきました。
DSC02446.JPG

DSC02438.JPG


ヒットタイム 
・ヒラメ6:15頃 MJ+ナツメ6号+デスアダー・チャートイエロー+トレブル#4・2本仕様 

・セイゴ6:45頃同じリグでワームカラーがホワイト2450が6:30 2454が7:10頃です。

実は、昨日夕方も1尾掛けたのですが、合わせ切れ…。スナップとの結束部分でした。この頃使っている結束法が悪いと感じ、バスで使っている2点掛けに変えました…。
==============
posted by hiramemj at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報

2020年01月04日

令和2年の1号 ヒラメ52cm(KONGOさんから)

今朝は一段と冷え込みが厳しく、カイロが無いとやってられない寒さでした。
波は2mの予報でしたが、凪いでおりとても釣りやすい状態でした。
 いつものポイントから少しずらして、入りたい場所に入ることができ、自分の中では釣れそうな感じがして1投1投丁寧にキャストしていきました。
DSC02405.JPG


 自分の前にはベイトっ気があり、水平線が少し明るくなり始めたタイミング。岸際の浅くなり始めた場所で食ってきました。 ドン!!というバイトではなく、吸い込んだようにテンションが乗ってきて竿がしなりこみました。
DSC02381.JPG

またもやニベか???と思いながら、合わせを入れ直して丁寧に引いてくると、波間から出てきたのは、久々のヒラメちゃん52pでした。渋々な中、嬉しい(むちゃくちゃ嬉しい)1枚となりました。
DSC02398.JPG

今日のサーフも、全体としては渋い状態でしたので、ここから少しずつ上向いてくれるとよいと思いながら、お日様が高くなってきたので撤収となりました。
DSC02404.JPG

ヒットタイム6:20 MJ+6号ナツメ、デスアダー6inch(ソリッドホワイト)トレブル#4・2本仕様

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ん〜〜〜〜ん゛・・・ いいなぁ〜 みんなそう思ってるはず(笑) 
おめでとうございました!! 後部フックへのショートバイト・フッキング・・ 警戒心有ったのかなっ? 低活性だったかなっ ?? by 柏木

posted by hiramemj at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報

2019年12月29日

ドローン空撮・駿河湾 12/28 + 12/29イシモチ釣果(kongoさんから)

夕方、ドローンを飛ばしつつ、海状況の確認に行ってきました。釣りも少しやってきましたが、濁りがあり、波も少し高めで釣果無しでした。
DSC02309.JPG

 濁ってると、大きめのが釣れるんだよね…と、知り合いが言ってたのも耳に残っていたので…。

1228-1.JPG

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうも〜〜 しっかし空撮、イイですね〜 透けて水中状態も見える。
夏ならシラスを追ってボイルする青物も写せるんじゃないですかね〜 釣り出来ないけど 爆

濁りですよね〜 茶色ならいいんですけどね〜 白濁(水温低下)だとしたら、イマイチかも。。
海情報ありがとうございました!! by 柏木

〜〜〜〜〜〜 12/29 追記 〜〜〜

今朝も少しだけ海に行ってきました。
DSC02331.JPG

まだ波が高めで、今ひとつでしたが、釣れないことはないかしら…なので、ひたすらキャスト。
濁りがあるので、明るくなってきたタイミングで、実績のチャート系を投げてみると、1投目でゴゴッとあたり、合わせをしっかり入れて引いてくると、波間から出てきたのはまたしてもニベさんでした。
DSC02328.JPG


「なぜヒラメじゃない〜」と、心の叫び!!
12月入ってニベばかりです…。写真を撮って、もう一尾…と、しばらく投げていくと、ぐっとテンションが入ってさっきより重い引き。合わせを入れて、引いてくると…
ばらした魚、しなっているのに.jpg


あれれれっ???、バレちゃいました。逃がした魚は大きい〜。(竿はしなっているのに…)周りの方も釣れていないみたいで、次はヒラメと思いつつ、撤収となりました。

で、日が昇ってきたので、ドローンを飛ばしてみます。
P0780082.JPG

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

例えば、新規の釣り場への釣行の時に、先に飛ばして水底状況を覗いてみるってのも良さげ。
イイなぁ〜〜 いいなぁ〜 ドローン。。 普通は、見れないところを見れる・・・魅力的だなぁ。。
拡大して見てみれば〜 一杯ですね〜〜 釣り人。。

by 柏木

posted by hiramemj at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報

2019年12月21日

「 トライアルセット 」在庫有り状態 メール釣果報告

 アマゾンさんに商品を納入して、在庫して頂いて、注文が有ったら発送という形態なのですが、その納入先倉庫が全国あちこち有るのですねっ

 しかし納入者(例えば、私)は、小田原に有る最もでっかい「アマゾン小田原物流センター」に納入したほうが、近くて送料も安くて助かるのですが、実は納入者は納入先を選べないのです。

 最も効率的にお客様に届けられる( 納入事務作業が空いてる場所 )へと、送られるのです。

 小田原物流センターは現在、納品が混み合っているようで、(在庫有り状態は、水曜日頃かなぁ・・・)と、前記事でお知らせしましたが、今回は関西の物流センターに「MJリグ トライアルセット」は納品された為、なんと昨日納品発送し、現時点(15:20pm)時点で、在庫有り状態なりました。(トライアルセットのみですが、、)

 その他の商品はまだ準備中で、出来るだけ早く在庫有り状態にしたいと思います。取り急ぎ「トライアルセット」が在庫有り状態にできたことのお知らせです。

どうぞよろしくご検討くださいませ。 m(__)m

ps、東京在住のSさんより、南房総釣行のメールでの釣果報告有りました。

 当日は夜に降った雨と濁りと波高、波足も長く戦意喪失しかけましたが45センチとサイズこそ?でしたがお陰様でMJリグで1枚捕らさせて頂きました。
ワームはフイッシュアローさんのSW4スピリットでした。甘噛みで、ずりあげ後フックが外れてしまいましたが波足が長い中ウェイトの在るシンカーで飛ばすストロングな部分と、ピンテール等の弱波動のワームのフィネスな釣りを1投で集約するこのリグの神髄を改めて惚れ直しました。


 お役に立てて、そしてMJの求めるところをご理解いただき、本当に嬉しく思いましたので追記させて頂きました。

posted by hiramemj at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報


 初めてお越しの方は「サイト・マップ」ココからどうぞ!