2023年01月15日

1/15 残念な週末でしたが・・笑って下さい

 なんともな週末となってしました、、
そこで、ここのところの私が見ているチューチューブ動画を紹介しますねっ。 日曜日の夜のお楽しみにどうぞ!!大笑いして寝てください。

 くれぐれも電車内で見ないでくださいねっ 笑いをこらえるあなたが変な目で見られますので(笑)

絶対に笑える珍回答を43個あつめた


年始からお喋りがぶっ飛んでいます【ヨウムのずぅちゃん】


じぃじばぁばネタを集めたら、


以前にも書きましたが、一日の内でテレビを見ている時間より、ユーチューブ動画見ている時間の方が圧倒的に長く、とうとうユーチューブ・プレミアム(広告表示無し)を契約(月¥1080??)しまして、非常に快適に見ています。


2023年01月13日

1/13(金)ん〜ん 13日の金曜日。。ですが、いい天気!!



 今週、今日以外に3度海状況を撮影しに来ていたのですが、どう〜〜しても動画をアップできなかったんです。スマホが調子悪ぅ なもので、今日は久々にアクションカメラで。

 海状況はご覧の通りなのですが、動画と共にお知らせしなきゃいけない事があったんです。もっと早くにお知らせするべきだったのですが、来週の20(金)、21(土)、22(日)と、3年ぶりの「横浜フィッシング・ショー」が開催されます。 お時間のある方は、是非とも足を運んでくださいませ〜
200.jpg



 これだけ開くと、新しい商品も多々?? あるいは中国の閉鎖で何もできなかった?? 
でも、開催するという事は〜 各社自信が有るはず。。

 私も出かけたいのですが、あそこまで出かけて帰ってくるほどの体力がま〜だ無いのです、、 ですから今回はお休みさせてもらいます。残念です。。

 新・ラフサーフ88、展示されていると思いますが、有りましたらどうぞ手に取って振ってみて下さいねっ 万が一、展示が見当たらなかったら、どうぞ聞いてやって下さいなっ なんで??と(笑)

 という事で、明日までは今日と同等の天気らしいのですが、日曜日から崩れる??という予報も。行ける時に行きましょう〜!!

posted by hiramemj at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 海状況 

2023年01月06日

1/6(金) サワラやらヒラメやら・・・

 まずは」海状況です。お昼前の海ですが、珍しく左手後方からの弱風。波は無い物の、岸際2〜3に白濁。
 天気はポカポカ陽気で、釣り日和なのですが〜〜〜 明日の天気予報が、あんまり芳しくない、、ふらふら
 
DSC_0420.JPG



 でもってお二人から釣果画像頂きました。solosolさん!明けましておめでとうございます〜! 最近、やたらスパムメールが多く、無題のメールはゴミ箱行設定になってまして、、,気づきませんでした m(__)m
KIMG0043.JPG


そして、毎度毎度のKONGOさんから。本年もどうぞよろしくお願いいたします〜!!
鮃42pB.JPG


鮃65pC.JPG


鰆93.5pA.JPG


鰆93.5p@.JPG


 双方ともMJでは無いのですが、今釣れているのか?全く釣れないのか?を探るに、ハードもソフトも無し! ということでのアップです。

 静岡では、サワラが沸いてる?? なんか・・・いつもより早いような〜 おめでとうございます!!

ps;PCの調子が悪いので、さっさと頂いた釣果画像優先に先にアップしました。。
posted by hiramemj at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報

2023年01月02日

1/2 西湘キジハタ 31cm

 本年、一発目の釣果報告ですが、ご立派なキジハタ31cm(地元 ゆたさん釣果)
 温暖化?? 水温上昇に伴いこの西湘でも、ここ数年ハタ系の釣果が増えてきているのですが、尺オーバーになるとナイス・サイズですよね〜

 かつての私の釣行場所の富山県界隈なら解るんですよっ 尺オーバーのキジハタ。
 しかし10年前にこの太平洋側・西湘で、ハタ系の釣果なんて、ま〜〜〜ったく聞かなかった。

 釣果魚種が増え、しかも引きが強く、釣り的にも、食味的にも最高な魚種が追加となってきた訳ですが、それでいいのか、どうなのか・・・アングラー的には嬉しい!楽しい話。(笑) 

  昨日の夕方からの釣行・釣果だそうです。
キジハタ-2.jpg


キジハタ-1.jpg


             <タックル・データ>
・ロッド: フラットフィッシュプログラム シューティングサーフ96カスタム(ノリーズ)
・リール: ’19セルテートLT3000XH(ダイワ)
・PEライン: Tx8(デュエル) 1.0号
・リーダー: シーガーFXR船(クレハ) 4号
posted by hiramemj at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ MJリグ釣果情報


 初めてお越しの方は「サイト・マップ」ココからどうぞ!